Followees

  • 北尾 崇@kitao

    元ゲーム開発者。ZOEシリーズメインプログラマー。レトロゲームエンジンPyxelの開発者

  • Liu Yang@scomup

    自律移動ロボットのコアアルゴリズム(SLAM、Navigation、path planning、computer vision)を研究する技術者です。難しい問題ならワクワクします。工学博士

  • Katsuki Shuto@stk2k

    福岡在住のプログラマー。囲碁・将棋AI、AI全般、ロボット技術に興味があります。

  • Sasaki Yohta@sasaki_0222

    現在は株式会社ラセングルで、Fate/Grand Orderというゲームの宝具(必殺技のようなもの)のエフェクト・演出周りの監修業務を行いつつ、新規プロジェクトのVFXチームチーフ兼シニア・リードアーティスト及び、エフェクト周りの新卒・中途の採用業務を行っています。

  • 世界四連覇 thunder@thun-c

    ゲームAIのコンテストで7回優勝、うち4回は一つのコンテストで連覇しました。誰かにゲーム木探索を教えることが楽しいお年頃です。

  • バーガー@flankids

    スマホのゲーム作る仕事してます。最近はシェーダーのネタに興味あり。操作性やカメラワークに関する具体的な実装や小細工について書くことが多いです。noteに講演レポートなども書いてますので、よろしければそちらも是非ご覧ください! https://note.com/flankids

  • Yoshihiro Yamazaki@yoya

    画像処理の事ばかり考えてます。ImageMagick ウォッチングが趣味です。

  • @Ushio

    ソフトウェアとチノちゃんが好き。あと光輸送を計算するのも好き

  • @ukonpower

    シェーダー!ブレンダー!

  • 九谷 ろっさむ@4_mio_11

    スローペースで生きてます。

  • 出井 秀行@gushwell

    株式会社ジード / 著書『C#コードレシピ集』『実戦で役立つ C#プログラミングのイディオム/定石&パターン』『新・標準プログラマーズライブラリ なるほどなっとく C#入門』『C#プログラミング入門』/ https://zenn.dev/gushwell / 元 Microsoft MVP for Developer Technologies 2005-2022

  • E869120@e869120

    東京大学 2 年の米田(E869120)です。 AtCoder・CodeForces でレッドコーダーです。国際情報オリンピックにも出場しています。競技プログラミング関連のことを記事にしていきます。よろしくお願い致します。 著書『「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本』 https://amazon.co.jp/dp/4297125218/

  • SY 81517@SY81517

    技術交流を増やしたいと思い投稿をはじめました。好きな言語はC#です。Microsoft公式サイト、書籍、国内外の講演から情報収集してます。設計、コード可読性、実装のイディオム、テストに関心があります。技術力を高めて、情報を発信できる人に早くなりたい。 発言は個人の見解で、所属団体とは無関係です。

  • Ryota Murohoshi@RyotaMurohoshi

    プログラミングが大好きで、 C#が大好きで、 .NETが大好きで、 LINQが大好きで、 JVM言語が大好きで、 ゲームで遊ぶことが大好きで、 ゲーム開発が大好きで、 頑張るのが大好きで、 Unityが大好きだったから...!

  • けんちょん (Otsuki)@drken

    株式会社NTTデータ数理システム (顧問)。アルゴリズムをはじめとしたコンピュータサイエンスの諸分野の啓蒙活動に従事。機械学習やアルゴリズムに関して面白いと思ったことを記事にしていきたいと思います。記事へのリンク等についてはお気軽にしていただいて大丈夫です。よろしくお願いします。

  • @baba_s

    「コガネブログ」という Unity に関するブログを書いています。

  • Kazuki Ota@okazuki

    日本マイクロソフトでサポート系のエンジニアとして働いています。好きな言語は C# と TypeScript。メインの興味領域は Windows クライアントアプリ開発と Xamarin によるモバイルアプリ開発。その延長として API を作るための Azure の PaaS 系サービスが好きです。SPA はたしなむ程度に。お約束ですが、ここでの発言は個人の見解になります。