LoginSignup
37
27

More than 5 years have passed since last update.

slackの導入まとめ

Last updated at Posted at 2016-04-26

Slackとは・・・

こちらをご参考ください。
まとめると、
・ビジネス向けチャットツール
・チームでも1対1でも、ストレスのないリアルタイムのコミュニケーションができる
・パソコン、スマホ、タブレットなど、閲覧環境を選ばずサクサク使える
・過去のやりとりの中であとで参照したいものを保存でき、検索も簡単
・画像を含めたどんな種類のファイルでも、手軽に共有できる
・業務で使用している他のサービスと連携させ、仕事を効率化することができる
(現時点でslackと連携可能なサービスはこちらから)
・オリジナルの絵文字を作ったり、カスタマイズして楽しめる

結論から言うと、「コミュニケーションや仕事が間違いなく楽になる!」ということです。

Slackはもはやチャットツールではない! 外部連携、bot、IoTまで広がる活用法
非エンジニアでも簡単にカスタマイズできる!業務効率化にも役立つSlack活用法

よくSkypeとかとはなにが違うのと聞かれることがあるので、こちらから

個人的には、デザインの良さ自由度の高さが気に入ってます!!

始め方

なんだか英語で取っつきにくい…
でも安心してください!簡単にできます!

ここからサインアップするだけで、サブドメインが与えられてすぐ使い始めることができます。
(すでにチームが作成してある場合には招待してもらいましょう)

詳しい手順はこちらをご参考ください。
(すでに勘のいい人はお気づきだと思いますが、基本的に他力本願です)

ブラウザから使うこともできますが、アプリをインストールして使うことをお勧めします!
ダウンロードページへ(クリックしてもダウンロードはされません)

使い方

さっそく使っていきましょー!すごくいい記事があったのでそれをシェアさせていただきます。
習うより慣れろなんで余計な事考えずにさくさくいきます。
結構ボリューミーなんで最初の4つだけでも十分使える様になるかと思います。

まずは使いやすい設定から!Preferencesをチェック

【内容】
・Slackのデザインを自分好みにカスタマイズできます。
・通知や通知音の有無、画像のインライン表示などをお好みに設定できます。
・よく使うチャンネルを、上の方に表示できます。

これぞSlackの醍醐味、スラッシュコマンドを使い倒せ!

【内容】
・スラッシュコマンドなるものが理解できます。
・無料で、Slackからいきなりビデオチャットが始められます。
・Slackに自動でリマインダーを流すことができます。
・画像だらけのスレッドをすっきりさせることができます。

[参考]
Slackであまり知られていない便利機能一覧
slack の /remind 機能まとめ

過去の投稿を引用する「Copy Link」と「Pin」、そして記法

【内容】
・なんかプロっぽい感じで、Slackに普通じゃない表示形式の投稿ができる。
・過去の投稿をURLで共有し、引用することができる。(=Copy Link)
・過去の投稿の中で、何度も見るものにすぐアクセスできるようになる。(=Pin)
・過去の投稿を、タスクやToDoとして表示しておける。(=Pin)

メニュー項目を網羅!右サイドバーの賢い使い方

【内容】
・右サイドバーに表示できるものがひととおり全部わかる
・チャンネルごとに、目的やよく使う資料へのリンクを設定できる
・チャンネルごとに通知の有無を設定したり、添付ファイルの一覧が確認できる
・過去に投稿されたファイルをすぐに参照、シェア、コメント、ダウンロード等ができる

メンションも飛ばせる!オリジナル絵文字の作り方

【内容】
・絵文字をたのしく使えるようになる。
・オリジナルの絵文字が作れる。
・絵文字を使ってメンションが飛ばせる。

みんなで投稿が編集できる新機能Postを使ってみよう

【内容】
・Slackに記事形式のドキュメントを投稿してシェアできる。
・みんなでひとつのドキュメントを共有して、共同編集できる。

効率をひたすら上げるなら!ショートカットと十字キー

【内容】
・自分の直近の投稿にすぐにジャンプできる
・Slackのショートカットをチートできる。
・すぐに添付ファイルが送れる。

これぞSlackの醍醐味!使って楽しい外部サービス連携

【内容】
・外部連携とはなんぞや。何ができるのか。ということがわかる。
・タスクや予定を管理する外部ツールと、Slackを連携させられる。
・SlackにランダムにGIFアニメを流せる。

[発展]
Slack経由で家の外からエアコンをon, offできる装置を、Raspberry Piで作ってみた。


以上になります。
botの作り方なども随時更新したいと思います。

これでみんなもslackマスター :bowtie:

37
27
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
37
27