はじめに
「はじめてAWSを学ぶ方」を対象に、AWSの重要サービスを使い、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになることを目的とした記事。
- AWSの重要サービスに焦点を当て、AWSの基本的な考え方から使い方を身に付ける
AWS用語は下記を参考。
全体像

VPCの中にパブリックサブネット2つ、プライベートサブネット2つを構築する。
インターネットゲートウェイを設置し、パブリックサブネットからインターネットに接続できるようにする。
パブリックサブネットの中にWebサーバー(Apache)を構築する。
WebサーバーにWordPressを構築する。
プライベートサブネットの中に、RDSを利用してDBサーバー(MySQL)を構築する。
WebサーバーからのみMySQLでDBサーバーに接続できるようにする。
ELBを設置し、Webサーバー2個に負荷分散する。
プライベートサブネットの中にスレーブのDBサーバーを作成し、マスター・スレーブ方式にする。
記事一覧
【VPC】ネットワークを構築する
【EC2】Webサーバーを構築する
【RDS】DBサーバーを構築する
【EC2】WordPressを構築する
【S3/CloudFront】画像を配信する
【ELB】Webレイヤを冗長化する
【RDS】DBを冗長化する
【CloudWatch】システムを監視する
【IAM】アクセス権限を管理する