@yuma21

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

占いのサイトとアプリを作るうえで、必要な技術とロードマップを知りたいです。

解決したいこと

占いのサイトとアプリを作るうえで、必要な技術とロードマップを知りたいです。

アウトプットイメージ

名前と生年月日を入力すると、自動で「性格」「考え方」「好み」などが出力されるイメージです。

補足

当方、全くの初心者ですが、プログラミングに挑戦しようと思っています。ただ、あらゆる言語や技術があり、何をどのように進めていいかわからない状態です。大変恐縮ではありますが、ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

0 likes

2Answer

【概要】
実際にデモサイトを作成してみました。
(かなり基本的な部分のみで、実際に占うことはできません。
ランダムの結果を表示します。)
https://codepen.io/masa_mf3/pen/rNPzXOy?editors=1010

【技術】
Webサイトのような形で一般に公開したい場合、
ホームページ製作などで用いられている「HTML」という言語がお薦めです。
「HTML」は、基本的に以下のように「CSS」や「JavaScript」などと一緒に書いていきます。

・HTML:文字,骨格
・CSS:デザイン,アニメーション
・JavaScript:裏の仕組み(計算,書き換え,命令など、Webアプリを作る際に用いる)

2Like

Comments

  1. @yuma21

    Questioner

    HTML,CSS,JavaScriptを利用すればよいのですね!
    ご助言いただきありがとうございました!

少しふんわりしすぎているような?
Webサイトなりアプリなり実装しようとしたらまぁ他の方が書かれているようにフロントエンド関連はやることになるとは思いますが

一番重要なのは占う部分だと思うので、まずは『名前と生年月日を入力すると』『自動で「性格」「考え方」「好み」などが出力される』という部分を具体的にするところからでしょうか?

ただ単に入力値をシードにランダムに出力するだけなのか、何かしらの計算をして割り出すのか、流行りの機械学習(AI)でやるのか

あらゆる言語や技術があり、何をどのように進めていいかわからない状態です

どのようなことを調べて何がわかっていない状態でしょうか?
何かしら手を出している言語や環境があるのでしたらまずはそれでやり方を試してみたらいいですし、迷っているものがあるのでしたら具体例を上げてもらえるともう少し回答しやすいかと

1Like

Comments

  1. @yuma21

    Questioner

    そうですね...!勉強不足でふわっとしている部分が大半なので自学自習を進めてもう少しわからない部分をクリアにできるようにします!

    ご助言いただきありがとうございました!

Your answer might help someone💌