東京都板橋区
ドイツでインフラ、運用、クラウド系のエンジニアやってます。記事書かれていることはすべて個人的見解で、所属している法人・団体とは何ら関わりありません。
関西型言語が得意です。
25歳やで。
新潟市在住のフリーターです。 新潟市でのバックエンドエンジニア採用を目指しています。 記事以外のご質問等ございましたらお気軽にメールアドレスからメッセージをいただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。
サーバサイド・インフラ中心のエンジニア。 3年半友人と続けた勉強会の内容を公開するため活動中 (Twitter はじめました)
令和プログラマー
2019年9月に7年半従事した営業職からwebエンジニアへ転向。 会員数320万人のサービスでバックエンド/フロントエンド/ネイティブアプリ開発など幅広くやっております。 PHP/JavaScript/TypeScript/React/ReactNative/Redux
主にPythonの勉強をしています。 日々の学びをアウトプットしていきます。 Python,JavaScript,Java
宮崎 雄策。1979年生まれ。PHP(Laravel)、 JavaScript(jQuery)、英語を勉強中の文系Webプログラマ。
管理者との戦いの記録でしたが、管理者になってしまいました…。が、このたび無事に卒業しました。
東大医学部卒、血液内科専門医です。令和元年にソフトウェアエンジニアに転職しました!競技プログラミングはPythonとC++でAtCoder青色。ポーカーのGTO戦略を研究して、noteに記事を書いています。
ふしゅふしゅするハリネズミです,お友達は python Go,乗り物DjangoとVue.js,玩具はflutter。 Django、Vue.jsもしくはGoとTypescrptの仕事があれば声かけてください。
社会人三年目。Atcoder茶。
販売業から未経験でエンジニア転職を目指し、自社開発企業から内定頂き今年入社しました💻学んだことをアウトプットしていきたいと思います! 20代♀/おしゃれ/美容/旅行好き
流行りに微妙に遅れてついていく、エンジニア9年生です。
Pythonが好き。JavaScriptも好き。最近はC++で競技プログラミング。
Webエンジニアです。 PHP/HTML/CSS/JavaScript/Laravel/Vue.js/Pug/SASS
株式会社マイティークラフトのテクニカルディレクター兼サーバー管理者のNです。
気管支喘息を患って死にかけです。 いつ死ぬかわかりません。 成人喘息は誰でもなりえるものだし、 咳喘息から気管支喘息に進行すると慢性的な死の危険があるものです。 自身や周りで数週間咳が続いてる人がいたら気をつけて・・・ Twitterフォローいただけたらフォロバします。 https://twitter.com/teradonburi
目黒近辺で、PMなどのお仕事をしています。副業では、エンジニアメインで仕事しています。 その他、ポートフォリオについてはWantedlyのプロフィールをご覧ください。 https://www.wantedly.com/secret_profiles/fdV5nsJR1gVVqGgcKkvrXeRtPEsmR8Of
Senior Front-End Engineer at LINE Corp.
自称全方位型エンジニア。心はインフラエンジニア。PythonとGo言語が好物。近頃Rustが気になるお年頃に。インフラエンジニアだが2年ほどプログラムのお仕事も経験し器用貧乏化している。現在は主にネットワークエンジニアとAndoroidアプリ開発を業務として行っている。
Webデザイン、フロントエンド開発を主にやっています。真面目なものから、変なものまで。色々な記事を投稿していければと思います。
SoftwareEngineer / Runner / OH MY GOD, LLC / CEO / 個人開発やフリーランスエンジニアをしています。Webのフロントエンドが得意です。夢はストックオプションでビルを建てること
メインをはてブに変えました。