ダウンロード、解凍、Path追加
- これをダウンロード
- 7zipでtar.gzを解凍し、用意した任意のディレクトリ(例えば、tools)とかに配置
- システム環境変数のPathに追加
インストール確認として、バージョン確認
C:\Users\abc>jsonnet --version
Jsonnet commandline interpreter (Go implementation) v0.20.0
サンプルjsonnet
test.jsonnet
{
configMaps: [
{
name: "config-" + std.toString(i),
data: { "val": std.toString(i * 2) }
}
for i in std.range(1, 3)
]
}
configmap作成
jsonnet test.jsonnet > configmap.json
こんなやつができました。環境別に設定ファイルとか作るときに便利そうです。
configmap.json
{
"configMaps": [
{
"data": {
"val": "2"
},
"name": "config-1"
},
{
"data": {
"val": "4"
},
"name": "config-2"
},
{
"data": {
"val": "6"
},
"name": "config-3"
}
]
}
jsonnetからyamlを作るために、yqをインストール
ここからyq_windows_amd64.exeをダウンロードし、jsonnet同様、システム環境変数のPathに追加
※ファイル名はyq.exeに変更しておく
バージョン確認
C:\Users\abc>yq --version
yq (https://github.com/mikefarah/yq/) version v4.45.4
jsonnetからyaml作成
jsonnet example.jsonnet | yq -P > configmap.yaml
こんなyamlができました。
configmap.yaml
configMaps:
- data:
val: "2"
name: config-1
- data:
val: "4"
name: config-2
- data:
val: "6"
name: config-3