3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

実務未経験がSNSサービスを作ってみた

Last updated at Posted at 2021-05-09

はじめに

私は2020年8月からphp、11月頃からLaravelを勉強し始めました。今までは、勉強の中で、ECサイトや掲示板などを作成して1からCRUD処理ができるレベルになりました。今回は、学習のアウトプットと自分の思い描くサービスを作ってみたいと考え、SNSサービスを作成した記録を残します。

環境

制作期間は1ヶ月ほど 
勉強時間は最低平日2時間、休日6時間
htmlとcssは最低限しか分からないです。

スキル
MAMP/php/Laravel5.5/mysql/git/vim/linux

作ってみたもの

WEBアプリ名 Destiny 保険
目的 保険が大好きで優柔不断な日本人に後悔のない保険選びをサポートすること
内容 保険の悩みを共有するSNSです。会員登録したユーザーは保険に対して抱えている悩みを投稿することができます。他のユーザーからコメントでアドバイスを受けることができます。プロフィール欄も充実しているためユーザーが保険のプロなのか?同じような悩みをかける主婦なのか?すぐに分かる事ができます。気になったユーザーがいた場合はチャット機能で2人だけの会話を頼むことができます。より深い内容の提案を受けることを期待できます。
機能
全ユーザー
・投稿を見ることができる
・コメントに「いいね」評価をいただけた数ランキングを見ることができる
・管理者にお問い合わせをすることができる
・悩み投稿を検索することができる。

会員登録したユーザーのみ
・保険に対する悩みを投稿することができる
・ユーザーの投稿にコメント(アドバイス)をすることができる。
・他のユーザーとチャットすることができる
・投稿についたコメントを確認することができる
・プロフィール機能

投稿したユーザーのみ
・投稿を削除することができる
・投稿のコメントに「いいね」をすることができる

管理者のみ
・全ユーザー確認機能
・全お問い合わせ確認機能
・対応したお問い合わせのステータスを変更機能

トップ画面
スクリーンショット 2021-04-27 14.53.59.png

悩み投稿の一覧ページ
スクリーンショット 2021-04-27 14.54.48.png

保険の投稿をクリックすると詳細画面
スクリーンショット 2021-04-27 14.55.37.png

保険の悩みを投稿するページ
スクリーンショット 2021-04-27 15.01.29.png

個人的に気に入っている点

・フッター
黒と白を貴重にしたシンプルなデザインと人生初のcopyrightがかっこいい、、
スクリーンショット 2021-04-27 14.56.48.png
・デフォルトのプロフィール写真
プロフィール写真を設定していないとかわいいピカチュウのシルエット写真になります。遊び心を入れました。
・「Destiny 保険」というサービス名
・コメントにいいねをたくさんいただいたランキング
Fontawesomeでcrownのロゴを使いました! 色とロゴが合ってて抜群に好き
スクリーンショット 2021-05-12 20.06.10.png
・チャット機能
スクリーンショット 2021-05-12 20.05.38.png

反省点

各作業にかかった時間計測していない
fatコントローラー
cssがきたない

サービスに導入したいこと

提案書作成機能
レスポンシブ対応
非同期通信
リファクタリング

サーバーに公開する流れ

xserverで公開する際に参考にした記事を参考に公開しました。
少しだけ躓いた場面があります。
①ssh接続時 
公開鍵の権限を600に変更すること
サーバーIDはメールで送られてくるIDとは違うこと(エックスサーバーと契約すると様々なIDがあるため勘違いしてログインに失敗しました)
ssh接続時に参考にした記事

②サーバー公開後にローカルからimageデータをリモートサーバーに移す時
FTPのログインするときに設定を何度も間違えたせいで、ログインできなくなりました。
xserver公式のFTPに関するQ&A
そのため、VSCodeでRemote sshで接続して、ローカルにあるimageフォルダーをドラッグアンドドロップで移動させました。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?