この記事は、「[ゼロからAWS/Terraform/Nuxt.js/Rubyを学習し始めると、ポートフォリオのリリースまでにどのような過程を踏むことになるのか?][1]」 の補足記事です。
[1]:https://qiita.com/wonderglot/items/cf0d4faa77b925960802
ツイートを複数埋め込んでいるため非常にページが重いです。(2021年8月7日現在、執筆途中)
本記事 |
---|
「ゼロからAWS/Terraform/Nuxt.js/Rubyを学習し始めると、ポートフォリオのリリースまでにどのような過程を踏むことになるのか? |
補足記事 |
---|
【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで ②(フェーズ1. インフラ) |
【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで③(フェーズ2. フロントエンド・バックエンド) |
##ER図に色を使おう(Before/After)
Rails × AWS × CircleCI 34日目
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) March 21, 2021
ER図レベルアップ。見てほしい 昨日のアレとは違うとこ🤔よしドンドンいくよ ↗️#今日の積み上げ #駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/KGOpgWykeL
実際、面接をしてくださる方々は、インフラ構成図とER図を見て、「なるほど」と。Githubのコードを読むことに時間を使うかどうか考える。入り口の部分を丁重にしたい。
##何度だってエラーにぶつかろう
Rails × AWS × CircleCI 42日目
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) March 29, 2021
CircleCI のキャッシュ処理完了🔥
実行時間 Down↓
試行回数 UP↑
試行してたくさん失敗したから、Gmail は Failed の通知で埋もれたよ ✉️✉️✉️#今日の積み上げ #駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/mQPuDG5CzD
こういうリアルを教えてくれる情報を僕は知りたかったんだけど、
初心者なりにCircleCIで何度も試行を重ねて頑張ってみたら、
最終的なパイプラインは500本を超えていたし、タスクも2000回を超えていた。
100回も失敗したら諦める人がいるかもしれないけど、
何回失敗したら諦めるだとかそんな悲しいこと言わないで、どうか戦い続けてほしい。
##エラーを解いた分だけ力になる。
Rails × Nuxt.js × AWS 59日目
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) April 15, 2021
強烈な自戒。
フロントエンドとバックエンドの連携を破綻させて詰んだ。エラー解決するまでに丸1日。
でも結局、サーバーログに答えがあった。読むのサボったな…。今後はエラー発生したら第一にチェックするぞ…#今日の積み上げ#駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/QUt3HXcDFD
Fargate 情報不足で苦しすぎる…。デバッグするためのログが手に入らないし、突然デプロイできなくなるし、いろいろエグイ😭#今日の積み上げ#駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/wy9VkSGRpz
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) May 27, 2021
僕はエラーログが表示されないFargateに苦しんだ。
FargateはCloudWatchを使ってログを抽出するのだけれど、
ログの取得の仕方がわからないまま、突入するかもしれない。
それでも
これまで戦ってきたエラーの経験が最終フェーズで生きることになる。
エラー500 半分解決❗️
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) May 31, 2021
フロント-バックを疎通させたけど、本番環境で画像が読み込まれない😭#今日の積み上げ#駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/KPPDmBGZzM
解決にこぎつけていて、周知の通り、コンテナデプロイを達成することができた。
###もっと早くに気がついておけば良かったと思うこと
##69日目 早めにESLintとRubocopを導入しよう。
Rails × Nuxt.js × AWS 70日目
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) April 26, 2021
[ ✔︎ ] ESLint & Rubocop
コマンド一撃 ーー
全コードに自動修正アタック❕MMMM… もう手作業はいらない。
(昨日の作業って、実は ESLint なら 500倍速く終わってたな🍵 自分よ安らかに😇)#今日の積み上げ #プログラミング #駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/OeaK7uGAbq
##74日目
Rails × Nuxt.js × AWS 74日目
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) April 30, 2021
[ ✔︎ ] Rubocop & ESLint
Lint でエラーを一掃 🧹💨
1000箇所くらいあったけど、Webアプリの隅々までスッキリしてやったさ。
たまに Qiita 書いてます。見てね🙃https://t.co/GX5ck91g4k#今日の積み上げ #プログラミング #駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/JveSAdictv
============================
早めにリーダブルコード と VSCodeを取り込もう。
####39日目
Rails × AWS × CircleCI 39日目
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) March 26, 2021
VS Code 参戦😁
Terminal でインフラいじってたけど、
VS Code でフロントいじることにしよう。便利。
でもフロントわからなくてキツい…💧 1ヶ月前の、Gemfile って何それ状態に近い。早く、抜けたいな、#今日の積み上げ #駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/tLcMV2lXn9
Rails × AWS × CircleCI 39日目②
— Kent@Rails×AWSでPF作成中 (@kent_0n) March 26, 2021
午前中のわからない状態をひとまず突破。
Nuxt.js × Vuetify はじめの一歩だ。
努力の方向性が合っていれば、あっという間😌 怠惰にならないように、頭を使っていこう。#今日の積み上げ #駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/uk8XlsjeB4
####52日目 リーダブルコード
Rails × Nuxt.js × AWS 52日目
— Kent@Nuxt×AWSで転活中 (@kent_0n) April 8, 2021
[ ✔︎ ] 命名規則に従って、リーダブルコードへ
[ ✔︎ ] Componentsを分解し、ツリー構造に
>>> 結果:エラー回避向上。開発速度アップ。
地味、でも大事なこと。いずれバンッと跳ねられるはず。地道に行こう🐁#今日の積み上げ#駆け出しエンジニアと繋がりたい pic.twitter.com/b1P5IqOIAm
本記事 |
---|
「ゼロからAWS/Terraform/Nuxt.js/Rubyを学習し始めると、ポートフォリオのリリースまでにどのような過程を踏むことになるのか? |
補足記事 |
---|
【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで③(フェーズ2. フロントエンド・バックエンド) |
【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで ④(フェーズ3. 振り返り) |