LoginSignup
2
4

More than 1 year has passed since last update.

【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで ②(フェーズ1. インフラ)

Last updated at Posted at 2021-08-07

この記事は、「ゼロからAWS/Terraform/Nuxt.js/Rubyを学習し始めると、ポートフォリオのリリースまでにどのような過程を踏むことになるのか?」 の補足記事です。

この記事は108日間のツイートのうち、フェーズ1(インフラ)を整理したものです。ツイートを複数埋め込んでいるため非常にページが重いです。(2021年8月7日現在、執筆途中)

本記事
ゼロからAWS/Terraform/Nuxt.js/Rubyを学習し始めると、ポートフォリオのリリースまでにどのような過程を踏むことになるのか?
補足記事
【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで③(フェーズ2. フロントエンド・バックエンド)
【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで ④(フェーズ3. 振り返り)


Terraform 10日でEC2構築からECS構築まで網羅する

Pragmatic Terraform on AWS (https://booth.pm/ja/items/1318735) を真似しながら、
ページ前半部にあるEC2を作れればコツは掴めるはずです。

34日目

37日目

40日目

41日目

44日目

45日目

Nextフェーズ (フェーズ2.対フロントエンド戦 対バックエンド戦)

ドキュメントは正義

38日目


本記事
ゼロからAWS/Terraform/Nuxt.js/Rubyを学習し始めると、ポートフォリオのリリースまでにどのような過程を踏むことになるのか?
補足記事
【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで③(フェーズ2. フロントエンド・バックエンド)
【補足記事】ゼロから3ヶ月半でモダンなポートフォリオ (Fargate/Terraform/Nuxt.js/Ruby) をリリースするまで ④(フェーズ3. 振り返り)
2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4