はじめに
記載情報は CI/CD に関連します。
実務上関わった環境・機能を身近な情報としてお届けしたく、投稿をはじめました。
各学習上、お金のかからない方法を選択していきます。
以下の手順を実施することで、ライブラリ開発者やアプリ開発者が作成した成果物を納め、他チームへ提供可能な環境が整います。
組織、プロジェクトを跨いで成果物を共有して行く上で活用できます。
後続手順の準備工程につき情報が限定的となりますが、もしよろしかったら後続手順もご参照ください。
対象者と関連環境・機能
この記事は下記のような人を対象にしています。
- CI/CD 初学者
- プログラミング初学者
- 駆け出しエンジニア
記載している環境・機能は以下です。
- Azure DevOps
- Azure Artifacts
必要作業
No | 作業 | 必要手順 |
---|---|---|
1 | マイクロソフトアカウントを作成する | Azure DevOps 始めてみる |
2 | Azure DevOps で組織(organization)とプロジェクトを作成する | Azure DevOps 始めてみる |
3 | Azure Artifacts を利用できるようにフィードをを作成する | パブリック フィードを作成する |
関連作業
- CI/CD とは?
- Azure Devops (Artifacts) を無償、無料で使う
- Spring Tool Suite 4 インストール、Spring Initializr 、gradlew の利用
- Spring Boot Web アプリケーションを作る
- Jar の Library を作り、Azure Artifacts を利用して成果物を配布する
- ライブラリ開発者より指定されたバージョンを利用してアプリを作る
- アプリを Docker 、Docker Compose でコンテナを動かしてみる
- Azure Devops (PileLines) を無償、無料で使う
- Azure Devops (PileLines) でテスト、ビルド、イメージプッシュをする
- minikube(kubernetes) でコンテナを動かしてみる
- nginx のコンテナを Docker や minikube(kubernetes) で動かし、静的コンテンツ公開工程を模倣