0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

数値流体力学9~1次元拡散方程式~

Posted at

##はじめに
 今までは、スカラー移流方程式を扱ってきました。今回からは、二階の偏微分方程式を扱っていきます。今回はその中でも基本的な、1次元拡散方程式について扱っていきます。

##シリーズ構成
####1. スカラー移流方程式
 1.1 輸送速度が正の場合
 1.2 輸送速度の符号が不明の時の線形問題
 1.3 数値流束を利用した方法
 1.4 輸送速度が未知量であるとき(Burgers方程式)
 1.5 多次元への拡張(2次元スカラー移流方程式)
 1.6 実践的な計算法(TVD方程式)
####2. 移流方程式の時間積分法
 2.1 時間陽解法について
 2.2 時間陰解法について(Crank-Nicholson法、近似LDU分解)
####3. 2階偏微分方程式
 3.1 1次元熱伝導方程式の数値計算法
 3.2 楕円方程式の数値計算法
####4. 圧縮性流れの数値計算法
 4.1 オイラー方程式の数値計算法
 4.2 MacCormack法による数値計算法
 4.3 TVD法による数値計算法

##陽的解法
 1次元拡散方程式は以下の式で表せます。

\frac{\partial{q}}{\partial{t}}-\alpha\frac{\partial^2{q}}{\partial{x^2}}=0 \tag{1}

ここで、$\alpha$は拡散係数です。時間微分項にオイラーの陽的差分を、空間微分項に中心差分を適用すると、

\frac{q^{n+1}-q^{n}}{\Delta{t}}=\frac{q_{j+1}-2q_{j}-q_{j-1}}{\Delta{x^2}}\tag{2}

これは、次のような簡単な前進スキームになります。

q^{n+1}-q^{n}=q^{n}+\mu(q_{j+1}-2q_{j}-q_{j-1})\tag{3}

ここで、
$$\mu=\alpha\frac{\Delta{t}}{\Delta{x^2}}\tag{4}$$
である。移流方程式と同様に、von Nuemannの安定性解析を行うことができます。
$$g=1+\mu(e^{-i\theta}-2+e^{i\theta})\tag{5}$$
または、
$$g=1-2\mu(1-cos{\theta})\tag{6}$$
これから、位相誤差は生じないことがわかります。$|g|<1$であるためには、
$$-1\leqq1-2\mu(1-cos{\theta})\leqq\tag{7}1$$
$$\Leftrightarrow 0\leqq 2\mu sin^2\frac{\theta}{2} \leqq 1\tag{8}$$
任意の$\theta$について安定であるためには、
$$0 \leqq \mu \leqq \frac{1}{2} \tag{9}$$

では、実際に1次元拡散方程式を数値計算してみましょう。今回は、初期条件・境界条件を以下のように定めます。今回は、拡散現象の中でも温度拡散について扱っていこうと思います。

\left \{
\begin{array}{l}
境界条件:q(0,t)=q(1,t)=0, \\
初期条件:q(x)=sin(\pi x)
\end{array}
\right.

初期温度$sin(\pi x)$の棒の両端を$0℃$で冷やした時の熱拡散を計算することになります。

コードは以下の通りです。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
import matplotlib.animation as animation

def init(jmax):
    x = np.linspace(0, 1, jmax)
    q = np.sin(np.pi * x)
    return (x, q)

def do_computing(x, q, a, dt, dx, nmax):
    fig=plt.figure(figsize=(7,7), dpi=100)
    plt.rcParams["font.size"] = 22

    for n in range(1, nmax+1):
        qold = q.copy()

        for j in range(1, jmax-1):
            dq = a * dt * (qold[j+1] - 2.0 * qold[j] + qold[j-1]) / (dx ** 2)
            q[j] = qold[j] + dq
        
        q[0] = 0
        q[-1] = 0
        
        im = plt.plot(x, q, color='red', lw=2)
        ims.append(im)
    
    ani = animation.ArtistAnimation(fig,ims)
    plt.grid(color='black', linestyle='dashed', linewidth=0.5)
    plt.xlim([0,1])
    plt.xlabel('x')
    plt.ylabel('q')
    plt.show()

jmax = 21
nmax = 500

a = 1
dt = 0.01
dx = 0.2 
x, q = init(jmax)
ims = []

do_computing(x, q, a, dt, dx, nmax)

実行すると、熱拡散の様子が見られます。アニメーションの時間が長いので一部だけ掲載したいと思います。
熱拡散_Trim.gif

##陰的解法(Crank-Nicholson法)
 陽的解法では、時間が1次精度となってしまいます。そこで、時間微分項にも中心差分を適用することにより時間も2次精度にすることを考えましょう。そこで、第8回で扱ったCrank-Nicholson法を1次元拡散方程式に適用しましょう。すると、

\frac{q^{n+1}-q^{n}}{\Delta{t}}=\frac{\alpha}{2}\Bigl\{\frac{q^{n+1}_{j+1}-2q^{n+1}_{j}+q^{n+1}_{j-1}}{\Delta{x^2}}-\frac{q^{n}_{j+1}-2q^{n}_{j}+q^{n}_{j-1}}{\Delta{x^2}}\Bigr\}\tag{10}

式(10)を変形をすると、

(\frac{2}{\nu}+2)q^{n+1}_{j}-(q^{n+1}_{j+1}+q^{n+1}_{j-1})=(\frac{2}{\nu}-2)q^{n}_{j}+(q^{n}_{j+1}+q^{n}_{j-1})\tag{4}

もちろん、これを解くときは3項方程式の形をとります。

\left[
\begin{array}{ccc}
\frac{2}{\nu}+2 & 1 & \cdots & \cdots & 0 \\
1 & \ddots & & & \vdots \\
\vdots & &\ddots & &\vdots \\
\vdots &  &  &\ddots & 1\\
0 & \cdots &\cdots & 1 & \frac{2}{\nu}+2
\end{array}
\right]
\left[
\begin{array}{ccc}
\vdots \\
q^{n+1}_{j-1} \\
q^{n+1}_{j} \\
q^{n+1}_{j+1} \\
\vdots
\end{array}
\right]
=
\left[
\begin{array}{ccc}
 \\
 \\
 \\
RHS \\
 \\
 \\
 \\
\end{array}
\right]
\tag{11}

RHSはRight Side Handの略で式(11)の右辺の係数ベクトルを表します。
 von Neumannの安定性解析もしておきましょう。

g=\frac{1-\mu(1-cos\theta)}{1+\mu(1-cos\theta)}\tag{12}
```
$\theta=0$のとき$g=1$となります。もし。$\mu$が0よりも大きい場合、$g$が$\theta$とともに減少して、$\pi$のときに最小値をとります。したがって、安定限界は、

```math
\frac{1-2\mu}{1+2\mu}>-1\tag{13}
```
ですが、これはすべての$\mu$に対して成り立ちます。つまり、無条件で安定ということになります。ですが、計算が安定に進むということであり、その計算結果が正しいということを保証するものではありません。

 では、実際に計算してみましょう。

```python
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
import matplotlib.animation as animation

Nx = 100
Nt = 5000
delta_x = 1/(Nx-1)
delta_t = 0.05
count_T = []
count_x = []
ims = []

alpha = 0.1

TT = np.zeros([Nx, Nt])

#初期条件の設定
for i in range(Nx):
    TT[:,0] = np.sin(np.pi*i)

#境界条件の設定
for i in range(Nt):
    TT[0, i] = 0
    TT[-1, i] = 0

#熱伝達率の行列を作成    
coe = np.ones([Nx, Nt])
for i in range(Nx):
    coe[i,:] = alpha

#安定性を決める数 alpha*dt/dx^2 をもつ行列の作成
q = np.zeros([Nx, Nt])
vT = np.ones([Nx, Nt])
for i in range(Nx):
    vT[i,:] = delta_t * coe[i,:] / (delta_x ** 2)
    
fig = plt.figure(figsize=(7,7), dpi=100)
plt.rcParams["font.size"] = 18  
plt.rcParams['xtick.direction'] = 'in'
plt.rcParams['ytick.direction'] = 'in'
plt.rcParams['legend.frameon'] = True
plt.rcParams['legend.edgecolor'] = 'black'

count_x.append(0)
count_T.append(0)
plt.plot(count_x, count_T, c='black', marker='o', lw=2, label='x=0.8[mm]')

#クランクニコルソン法の適用
for t in range(Nt-1):
    #連立方程式の係数行列Aの作成
    A = np.zeros([Nx-2,Nx-2])
    for i in range(Nx-2):
        A[i,i] = 2/vT[i,t] +2
        if i >=1 :
            A[i-1,i] = -1
        if i <= Nx-4 :
            A[i+1,i] = -1
    
    #係数行列bの作成
    b = np.zeros([Nx-2])
    for i in range(Nx-2):
        b[i] = TT[i,t]+(2/vT[i+1,t]-2) * TT[i+1,t] + TT[i+2,t] + q[i+1,t]
    b[0] += TT[0,t+1]
    b[Nx-3] += TT[-1,t+1]
    
    #Aq=bをqについて解く
    T = np.linalg.solve(A,b)
    for i in range(Nx-2):
        TT[i+1,t+1] = T[i]
        count_T.append(T[i])
        count_x.append(i)
        
    im = plt.plot(count_x, count_T, c='black', marker='o', lw=2)
    ims.append(im)

ani = animation.ArtistAnimation(fig,ims)     
plt.gca().spines['right'].set_visible(False)
plt.gca().spines['top'].set_visible(False)
plt.xlabel('x s')
plt.ylabel('T ℃')
plt.legend()
plt.show()
```

##まとめ
 今回は、二階偏微分方程式の数値計算初回として、1次元拡散方程式を扱いました。次回は、ポアソン方程式で有名な楕円方程式を扱います。

##参考文献
藤井孝蔵、立川智章、Pythonで学ぶ流体力学の数値計算法、2020/10/20




0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?