@uhpa (村瀬 陽一)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

[ご教示願い]bullseyeベースのRaspberry Pi OSに、blynk2.0をインストールする手順について

解決したいこと

bullseyeベースのRaspberry Pi OSに、blynk2.0をインストールして、blynkを活用したく考えております。
一方、bullseyeベースのRaspberry Pi OSからWiring Piが無くなった
(https://qiita.com/ma2shita/items/b11045717333bcd79d15)
との記事もあり、下記のようにインストール途中、エラーとなります。

対応方法について、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。

実施したこととエラー

Webでの詳しい情報がなく、ChatGPTに手順を確認→実行→エラーの状況です。
image.png

エラー画面
image.png

テキスト

bullseyeベースのRaspberry Pi OSに、Wiring Piを使用しないで、blynk2.0をインストールする手順を教えて、日本語で
―――――――――――――――――
  Raspberry Pi OSのシステムをアップデートします:
    $ sudo apt update
    $ sudo apt upgrade

    Blynkのソフトウェアをダウンロードします:
    $ git clone https://github.com/blynkkk/blynk-library.git

    blynk-libraryフォルダに移動します:
    $ cd blynk-library

    CMakeと必要なパッケージをインストールします:
    $ sudo apt install cmake build-essential

    以下のコマンドを実行してBlynkライブラリをビルドします:
    $ cmake .
    $ make clean all

    Blynkのサーバーを起動します:
    $ ./blynk --token=<your_auth_token>

    BlynkアプリケーションとRaspberry Piを接続するために必要なトークンを入力します。

これで、Raspberry Pi OS上でBlynk 2.0がインストールされ、Wiring Piを使用しないで利用することができます。
―――――――――――――――――
cmake .を実行すると、
CMake Error: The source directory "/home/pi/blynk-library" does not appear to contain CMakeLists.txt.
Specify --help for usage, or press the help button on the CMake GUI.
というエラーが発生するけど、理由と対応を教えて
―――――――――――――――――
このエラーは、CMakeが見つからないCMakeLists.txtという名前の設定ファイルを含んでいないということを示しています。このエラーを解消するには、blynk-libraryのソースディレクトリにCMakeLists.txtが存在することを確認する必要があります。もし存在しない場合は、適切な方法で作成する必要があります。

以上

0 likes

4Answer

前提

chatGPTを全肯定するのはおすすめしません。
時々嘘をついてくるので、見分ける知識が必要です。

本題

エラー内容が下記のように出るのであれば、そもそもCMakeLists.txtがないことが問題となります
その時点でできることはほぼないでしょう
CMake Error: The source directory "/home/pi/blynk-library" does not appear to contain CMakeLists.txt.

諦めきれない場合は自分でリポジトリを確認してみることをおすすめします。
RaspberryPiでビルドする方法はないのか、と確認する上で様々なフォルダを確認するのは有効な手段です。
そして私が確認したのが、linuxフォルダです。
README.mdにRaspberryPiでのやり方は記載してあるので、あとは省きます。
(一応debian: bullseyeの環境でビルドできたのは確認済みなので問題なく動作すると思います)

1Like

ん、読んでくれました?...

PythonやJavaScriptのライブラリで提供はされているので、
そちらでいいなら構わないと思いますが、
https://github.com/blynkkk/blynk-library/tree/master/linux
の中で、makeでビルドもできるし、シェルスクリプトも用意されているので、
フォルダを移動して実行するだけですよ。

1Like

sinsky様

ご回答ありがとうございます。

単純に、CMakeLists.txtを追加しましたら、ただいまのエラーはなくなりました。
また、chatGPTについてのご見解も参考にさせて頂きました。

現在、わたしは何ができるかを、他の方の実施例を見ながら、1つづ理解を深めよう、の段階であり、このような質問に対しても、ご回答頂き、助かります。

この次は、
https://zenn.dev/daumkuchen/articles/b92512de419f5d
を参考に取り組んでいこうか、ですが、途中でエラーになります。
先ずは、自身で苦しみます。

0Like

sinsky様

分かっていないのかもしれません。
ご教示頂きました、以下を確認しておりますが、

Linux Quick Start Guide (Ubuntu, Raspberry Pi, ...)
Connect your Raspberry Pi to the internet and open it's console. ^_^

Install WiringPi: http://wiringpi.com/download-and-install/

Download and build Blynk:

$ git clone https://github.com/blynkkk/blynk-library.git
$ cd blynk-library/linux
$ make clean all target=raspberry
Run Blynk:

$ sudo ./blynk --token=YourAuthToken
We have also provided a build script, you can try just running (inside of the "linux" directory):

$ ./build.sh raspberry

実行ファイルであろう、blynk の作成が為されません。

手順の1で、 WiringPi をインストールすること、とありますが、bullseyeベースのRaspberry Pi OSでは、WiringPiがインストールできない、
https://qiita.com/ma2shita/items/b11045717333bcd79d15
とあり、わたしの環境もできませんでした。

それが原因と考えてよろしいでしょうか。

ご質問内容のレベルが低いこと、大変恐縮致します。

0Like

Your answer might help someone💌