homebrewでインストールしたmysqlの状況が確認したいです。
homebrewで、mysqlをインストールして使用したいと思っておりますが
インストールはできているようですが、「command not found: mysql」と表示され
mysqlが使用できません。
解決方法を教えてください。
~ % brew install mysql@5.7
Updating Homebrew...
==> Auto-updated Homebrew!
Updated 1 tap (homebrew/core).
==> Updated Formulae
Updated 1 formula.
Warning: mysql@5.7 5.7.32 is already installed and up-to-date.
To reinstall 5.7.32, run:
brew reinstall mysql@5.7
~ % brew list
mysql@5.7 openssl@1.1
~ % mysql --version
zsh: command not found: mysql
例)
homebrewによる再インストールは行いました。
インストール直後だと,コマンドが見つからない場合があるので,
例えば,zsh
でしたら rehash
をすると良いかもしれません.
bash
なら bash -r
など.