@troglodytes525 (A H)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

デュアルスタック方式(IPv6通信とIPv4 over IPv6を併用)でIpv4を使用する方法は?

光回線の契約
 :デュアルスタック方式(IPv6通信とIPv4 over IPv6を併用)

やりたいこと
 :ieGeek Smart Video Doorbell Bell J1 を使いたいが認識しない
  問い合わせたら、ipv6は非対応とのこと

ルーターの設定?
 :IODATA WN-DEAX1800GR
  手動設定で試している内に、ネットに繋がらなくなってしまい初期化

ここでお聞きすることではないかもしれませんが、どなたか設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく存じます。

0 likes

1Answer

デュアルスタックですから IPv6, IPv4 ともに使えるようになっているはずです。
おそらく、引っかかっているところはIPv4が使えないからではなく別の問題だと思います。

具体的に何ができなくて(何を設定して?)IPv4が使えないと思ったかを示せればアドバイスが得られるかもしれませんね。

0Like

Comments

  1. @troglodytes525

    Questioner

    shigeokamoto さん、コメントありがとうございます。

    ドアベルがwifiルーターを認識しない状況です。
    IPV4というか、PPPOEを併用する手段がないか、探しているところです。

    が、プロバイダには無理といわれてしまったので、諦めようと思います。

  2. 光回線がNTTのフレッツ光であれば2セッション張ることができるのでIPoEとPPPoEの併用が可能です。

    ただ、相手先がIPv6非対応でこちらがデュアルスタックだから通信できないということは通常あり得ないため(IPv6が優先されるだけでIPv4シングルのところにはIPv4でしか通信を試みない)、今回の事象とデュアルスタックであることに直接の関係はないと思います。

  3. @troglodytes525

    Questioner

    RK_Nakagawa さん、コメントありがとうございます。
    メーカーは、ipv4回線に変更しないと使えない、と言ってきました。。。

    結局、返品することにしました。

Your answer might help someone💌