はじめに
- Elixir 楽しんでいますか
- 2021/01/09(土) 18:00〜 「NervesJP #14 新年LT回」が開催されました
- そこで話したことをまとめておきます
- こういう感じの会です1
動機
発表内容
- start time: 19:07
自己紹介
- 名乗るほどのものではありませんがtorifukukaiouことAwesomeと言います。
Motivation
- Elixir is beautiful.
- Yes, I was born to love Elixir.
Nerves上級者向け
-
上級者と当日は言っちゃいましたが、
export MIX_TARGET=rpi4 && mix firmware && mix upload
をやったことさえあれば上級者です - ご本人(あんちぽさん)のまえで
mix upload.hotswap
🚀🚀🚀 を実演- @zacky1972 先生の「mix_tasks_upload_hotswap の Hexライブラリ版を試す -- 結果」にあるように、
- ソースコードの変更内容をNervesアプリへ反映する時間を
-
export MIX_TARGET=rpi4 && mix firmware && mix upload
とくらべて、mix upload.hotswap
は20秒以上短縮してくれます
- 「Phoenixのdevcontainer (Elixir)」というQiita記事をNervesアプリから書き換えるという出し物をしました
- https://github.com/TORIFUKUKaiou/hello_nerves/blob/87c902b9dd553a9a63cc196acc70d359f65f0f42/lib/qiita/nerves_jp_lt_20210109.ex
- 実は @takasehideki 先生は動いている様子をみるのははじめてだったようで、実演してよかったです
- ご本人(あんちぽさん)の解説記事「
mix upload.hotswap
(kentaro/mix_tasks_upload_hotswap)の裏側」もご参照ください
Nerves初心者向け
- https://aht20.torifuku-kaiou.tokyo/aht20-dashboard
- AHT20で温度湿度を取得して全世界に惜しげもなくあたい(値)を公開する(Elixir/Nerves/Phoenix)
- を画面共有しながら、NervesでIoTをはじめてみようかなあという方に向けて説明しました
ハードウエア
- Raspberry Pi 4GBモデル
- Grove Base HAT for Raspberry Pi
- Grove AHT20 I2C (温湿度センサ)
- AC-DCアダプタ(Type-C, 5V3A)
- microSDカード(16 GB Class10)
- Seeed株式会社さんの製品を使うことで、
- 不器用ですからな私でも、はめ込み式で簡単に工作を楽しめます 🚀🚀🚀
開発環境構築
- ここは当日はしゃべっていませんが、どこからみればいいのかを書いておきます
日本語
- なにはともあれ環境構築からなので
- @takasehideki 先生の「ElixirでIoT#4.1:Nerves開発環境の準備」
- 最近はこちらのdevcontainer方式の「ElixirでIoT#4.1.2:[使い方篇] Docker(とVS Code)だけ!でNerves開発環境を整備する」のほうがオススメかも
- DockerとVisual Studio Codeでできちゃいます
- 環境構築ができたら、
- @kentaro さんのウェブチカでElixir/Nervesに入門する
-
Elixir Schoolのhttps://elixirschool.com/ja/lessons/specifics/nerves/
-
この和訳は最新です。
と表示されていることを確認して参照してください - 私と@takasehideki先生で最新版にしました
- https://github.com/elixirschool/elixirschool/pull/2512
-
- あたりがオススメです
公式
Wrapping Up 🎍🎍🎍🎍🎍
- We are the alchemists, my friends!
- alchemists = Elixirの熟練者
- end time: 19:14
- 7分しゃべってしまった。LTじゃないからとのことでした。
- Enjoy Elixir!!!
- 環境構築やElixirのことでつまったら、ぜひNervesJP Slackへおいでください!
- 愉快なfolksたちがあなたの参加を歓迎します
-
@piacerex さん主催のElixir DI = Elixir Digitalization Implementors ↩