LoginSignup
5
2

More than 1 year has passed since last update.

機械学習の学習をする機会をいただきました🙏🙏🙏🙏🙏

Last updated at Posted at 2021-06-06

はじめに

  • この記事は、「Azure AIを活用した機械学習に関する記事を投稿しよう!」というキャンペーンの参加記事です
  • 私自身は「機械学習」という言葉を聞いたことはあるけれど、何のことやらさっぱりというのが現時点の正直なレベルです1
    • AIとどう違うの? というそんなレベルです
    • AIという言葉自体は、ドラクエ4ではじめてききました(ザラキのおもいで)
  • そんな私ですがキャンペーンにて、機械学習を学習する機会をいただいたと勝手に考えましてやってみようとおもいます

What is AI, ML and DL?

  • AI: Artificial intelligence
  • ML: Machine learning(機械学習)
  • DL: Deep learning
  • Getting started with Machine Learning using Pythonという動画 :movie_camera:
    の1分36秒あたりをご参照ください
  • AIという大きなくくりがあって、その中に機械学習、さらにそのなかにDeep learningが含まれるというイメージをつかみました
    • この図にあらわれていないすべてを包含するものが仏教のだとおもいます

ai-vs-machine-learning-vs-deep-learning.png
(https://aka.ms/DLvML)

機械学習の学習方針

  • azure ai machine learning learnというキーワードでBing2ってみました
    • MS Learnは良記事です!
    • 検索キーワードにlearnを入れているのがポイントです
  • そうするとこんなページがみつかりました
  • $\huge{Azure Machine Learning}$
  • $\huge{を使用して AI ソリューション}$
  • $\huge{を構築する}$
  • https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/paths/build-ai-solutions-with-azure-ml-service/
  • 学習するのにうってつけの教材がありました!

前提条件

Python を使用してデータを探索して分析する

  • まずは、2の中の「Python を使用してデータを探索して分析する」というモジュールをやってみます
    • このモジュールの主人公は大学教授です
      • (取り掛かるときには自分もそのつもりになってみます)
      • (楽しむ心は大事です)
    • データ サイエンスを学生に教えています
    • 学生の学習習慣(出席日数、学習に費やした時間など)に基づいて成績を予測
    • といったことをやってみます
  • あとはモジュールの説明通りやっていけばできます
      1. Azure Machine Learning ワークスペースの作成
      1. コンピューティング インスタンスを作成
      1. ml-basics リポジトリをGit clone
      1. Jupyter ノートブックでデータを探索する
      • 1〜3は準備
      • 4はじっくり英語を読んで取り組む感じです
  • まずは環境構築やらなんやらで詰まってしまうとやる気を削がれてしまうので指示通り、Azure Machine Learning ワークスペースを作って進めることをオススメします
  • この調子で他のモジュールも学習を進めていきたいとおもいます
    • (と決意表明をしたところでキャンペーンと関連の深い内容はだいたい以上となります)

Wrapping up :lgtm::lgtm::lgtm::lgtm:

  • 「機械学習」とはよく聞くけどまだ手が出せていない方は、Azure AIを活用して学習をはじめてみてはいかがでしょうか
    • 私自身がド素人のくせに何目線で言っているのかわかりませんが......

第二部

  • ここからはキャンペーンとの関係は薄いです

ml-basicsはローカルマシンでも実行できるのではないか?

$ git clone https://github.com/microsoftdocs/ml-basics
$ cd ml-basics
$ code .
  • そうするとこんな感じで右下になにかでてくるので、迷わずOpen的なものを押せばよいです

スクリーンショット 2021-06-06 20.56.09.png

  • もしかしたら初回はちょっと文言が異なっていたかもしれませんが、右下にでてきたものを迷わず押しました
  • 初回はimageのダウンロードやらなんやらで時間がかかります
  • :coffee: でも飲んで待ちましょう
  • あとは、.ipynbを開けば、Azure Machine Learning ワークスペース > コンピュータ > Jupiterとやったときと同じような感じの画面がでてきます
    • 初回はTrustするか的なことを訊かれたようにおもいます
    • これも迷わずTrustでよいでしょう
  • 解説をよく読んで、考えながら、▷(Run)ボタンを押していくと機械学習を学習できるでしょう

スクリーンショット 2021-06-06 21.02.48.png

Elixir

  • .devcontainerをみて、Nerves -> Elixirをおもいだしました
  • そういえば、この記事のタイトルにあるAIつながりでAIにくわしいElixir使いの方々がelixir-nx/nxという絶賛開発中のライブラリの登場に興奮していたこともおもいだしました
  • さらに、さきほどのような.ipynbを開いた画面はなんか最近みたなーとおもっていました
  • そうです! elixir-nx/livebookです
  • もし体験してみたい方は以下の記事にデモを紹介しておりますのでどうぞご自由にさわってみてください!

スクリーンショット 2021-06-06 21.16.56.png

Once more, Wrapping Up :lgtm::lgtm::lgtm::lgtm:

  • 最後はいつものようにElixirのことを書きました
  • I use Elixir!
  • I like it!
  • Enjoy Elixir :bangbang::bangbang::bangbang:
  1. なにの自慢にもなりません。 "It is never too late – never too late to start over, never too late to be happy. (Jane Fonda)"を胸に楽しんでいきたいとおもいます。

  2. https://www.bing.com/ にて検索をすることをさしています。

  3. Elixirというプログラミング言語がありまして私は好きです。いつかコントリビュートしてみたいとおもっておりましたところ、単にドキュメントの修正だけではありますが、名乗るほどのものではない名前をついに刻むことができました。https://github.com/elixir-lang/elixir/pull/11039

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2