LoginSignup
Azure AIを活用した機械学習に関する記事を投稿しよう!

Azure AIを活用した機械学習に関する記事を投稿しよう!

When you participate, When you participate, we will assume that you have agreed to the terms of use

Require logged in for participate.

Participating Users(27)

turuponn0bisukeYoshikiMaruyaTateshiki0529kyosuke_hashimotoMeerackerCatetin0310mochan_tkiro_hasumasaya3usomaruNagaaki_Iwatatfukumorik31103ssashir06narita1980zukakosansuguru3kameeeeeAyumu50ojarusanki_ittorisankanasaninazawaKeisuketorifukukaiouryokitac-makitahiroki
closed2021/05/10 - 2021/06/09

Azure AIを活用した機械学習に関する記事を投稿しよう!

When you participate, When you participate, we will assume that you have agreed to the terms of use

QiitaAzure月間Contributor発表!(8/5更新)
3月・4月・5月・6月の月間Contributorのインタビュー記事を掲載しています。
ぜひご覧ください。

はじめに

2021年3月〜6月の4ヶ月間、「Microsoft Azure」を提供する日本マイクロソフトとのコラボ企画「QiitaAzure記事投稿キャンペーン」を毎月シリーズ開催中です。

記事投稿を通して月間で最も貢献してくださったユーザー様には、
QiitaAzure月間Contributor として記念トロフィーとQiitaオリジナルグッズが贈られます。
また、キャンペーン終了後にQiita Zineにて、受賞コメントとともに受賞記事を掲載します。

Azureに関するナレッジ、具体的な利用方法、またはデモを交えた使い方をQiita記事として投稿いただくことで、エンジニアの皆さんがAzureを使い勝手良く活用いただけるよう、本キャンペーンを開催する運びとなりました。

投稿いただいた記事は、日本マイクロソフト公式Twitter(@msdevjp)でも随時ピックアップしていきます。

ぜひ奮ってご参加ください!

5月のテーマ

5月のテーマは「Azure AIを活用した機械学習に関する記事を投稿しよう!」です。

「QiitaAzure」「Azure」両方の記事タグをつけて投稿してください。

概要

Azure AIは、「Azure Machine Learning」「Azure Cognitive Search」「Cognitive Services」など様々な機能を提供するAIプラットフォームです。

Azure AIで提供されるサービスを活用し、機械学習に関する記事を投稿してください。
機械学習機能を使って手軽に作成できるツール・サービスから、手の込んだ分析記事まで、皆さまの投稿をお待ちしています!

Azureアカウントをお持ちでない方は、こちらから無料登録してください。

こんな方におすすめ

  • AIや機械学習の活用に興味のある方
  • Azureを使った開発、運用をしている、もしくはこれから使用する予定
  • クラウドサービスを活用しながらリモート環境で開発している

参考記事

公式ドキュメント

本キャンペーンで投稿された記事一覧

下記URLよりご確認いただけます。

選定基準

  • 開催期間中(2021/5/10– 2021/6/9)に新規投稿した記事から、LGTM数や記事内容を確認させていただき、Increments社およびマイクロソフト社で総合的に判断させていただきます (複数記事が対象となります)。
  • 集計期間: 2021/5/10– 2021/6/9

キャンペーンの参加方法・流れ

  1. 本ページ左側の 「参加する」ボタンをクリック
  2. 期間中(2021/5/10– 2021/6/9)に「QiitaAzure」「Azure」両方の記事タグをつけて、本テーマに沿った記事を投稿 
  3. Increments社およびマイクロソフト社にて、QiitaAzure月間Contributorを決定
  4. Qiita運営チームより、2021年6月下旬に受賞連絡(受賞コメントのご協力をお願いします)
  5. Qiita Zineにて、QiitaAzure月間Contributorを発表
  6. Qiita運営チームより、QiitaAzure月間Contributorに記念品を発送(2021年7月中旬以降)

※ぜひ記事内に本キャンペーンページURLを記載してください。
※キャンペーンの流れについて、一部、変更になる可能性がございます。

注意事項

  • 本キャンペーンの対象は、2021/5/10– 2021/6/9の期間に投稿された新規投稿記事に限ります。
  • 過去記事にタグを追加した記事や、過去記事を新規記事として投稿し直した記事は選考対象外となりますので、ご注意ください。

  • 受賞コメントはメールでのヒアリングを予定しています。QiitaAzure月間Contributorに選出された方には、Qiita運営チームよりご連絡しますので、ご協力いただけますと幸いです。受賞コメントをいただけない場合、補欠の方が受賞される場合がございますので、ご了承ください。

記念品

  • 記念トロフィー
  • Qiitaオリジナルグッズ(公式マスコットQiitanぬいぐるみ、Qiitaステッカーセット)

記念トロフィー(イメージ)
trophy_office.jpg

公式マスコットQiitanぬいぐるみ(イメージ)
Qiitanぬいぐるみ.jpg

Qiitaステッカーセット(イメージ)
ステッカー Image.png

過去のキャンペーン

Azure AI Days(オンラインイベント)開催告知

2021年5月19日(水)~5月20日(木)にて、オンラインイベント「Azure AI Days」を開催します。
DXを実現した企業のAzure AI活用事例が学べる2日間です。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

※Day 1, Day 2 それぞれ参加登録フォームが異なります。両日程ご参加予定の方はそれぞれご登録ください。

Day 1 - ビジネスリーダー向け

  • 2021年5月19日(水) 13:00-17:45
  • 参加登録はこちら

日本ディープラーニング協会 理事長の松尾 豊 氏をお迎えした基調講演をはじめ、Francfranc、メルカリ、丹青社、カルビー、エイベックス・デジタル、富士フイルムソフトウエアより各社登壇者様をお迎えし、各社の取り組みをご紹介するセッションを多数お届けします。

Day 2 - データサイエンティスト向け

  • 2021年5月20日(木) 13:00-17:45
  • 参加登録はこちら

日本マイクロソフト 榊原 彰による基調講演をはじめ、電通国際情報サービス、SBテクノロジー、ブリヂストン、ジール、ニコン、ブレインパッド、SIGNATE、西日本旅客鉄道より登壇者様をお迎えし、各事例やソリューションをご紹介するセッションを多数お届けします。

Participating Users

turuponn0bisukeYoshikiMaruyaTateshiki0529kyosuke_hashimotoMeerackerCatetin0310mochan_tkiro_hasumasaya3usomaruNagaaki_Iwatatfukumorik31103ssashir06narita1980zukakosansuguru3kameeeeeAyumu50ojarusanki_ittorisankanasaninazawaKeisuketorifukukaiouryokitac-makitahiroki