はじめに
はじめまして。
色んなマイクラサーバーで開発を手伝っているtowaです。
私はマイクラで数年前から、
コマンド、データパックを利用して色々なシステムを身内向けで作ってきました。
また、ここ2、3年ではマイクラサーバーの開発を主に手伝うようになりました。
しかし、コマンドやデータパックで出来ることには限りがあったり負荷の面を考えて
Skriptというプラグインを利用して、マイクラのシステム開発をするようになりました。
その後、色々勉強した後にSkriptでも自由度に限界を感じて、
ついにプラグインを作成する決心をしました。
Skript: マイクラサーバーのプラグインを簡単に作成できるプラグイン
このブログではマイクラのプラグイン開発を新しくする人のために、
まだ浅い私のプラグイン開発のログを残しておこうと思います。
もしマイクラサーバーで開発をしたいという方が居たら、
試しに勉強してみてください!
次 → 入門編 Part.1 IntelliJ IDEAのインストール
環境について
気になる方のみ
私の環境はIntelliJIDEAを使用し、言語はKotlinでGradleを利用してプラグインを作っています。
プラグインを作ったりしたことが無い方は全くわからないと思いますが、
分からない方は気にしないで大丈夫です。
0から始める方はこれを真似して作ってもらって良いのですが
こだわりがある方は別の方の記事を参考にしてください。
記事一覧
ページURL | 内容 |
---|---|
入門編0 | 目次と今後の展望 |
入門編1 | IntelliJ IDEAのインストール |
入門編2 | Kotlinを使うマイクラプラグインの環境構築 |
入門編3 | イベントの作成 |
入門編4 | 簡易的なコマンドの作成 |
番外編1 | plugin.ymlの高度な編集 |
中級編1 | コマンドの引数の設定 |
中級編2 | チェストGUIの作成 |
中級編3 | GUIのクリック検知 |
中級編4 | コマンドの実行 |
番外編2 | プラグインフォルダへ直接ビルドする方法 |
注意点
私自身が勉強した内容をなるべくそのまま書く形になるので
コードが汚かったりすると思います。ご注意ください。
最後に
短いですが、今回の記事はここまでです。
次回は IntelliJ IDEA をインストールし、日本語化までします。
お疲れ様でした。
次 → 入門編 Part.1 IntelliJ IDEAのインストール
追記
公開から1ヶ月ほどで色んな方に読んでもらえてモチベに繋がってます。
少しでも最初のところで躓いてしまう人を減らすために
私も初心者ですが、助け合える部分は助け合いたいため
質問できるコミュニティを作成しました。
もし記事を読む中で躓く箇所があったら
お気軽にこのコミュニティで質問してみてください!