40
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Re:ゼロから始める爆速コーディング生活(フロントエンド実践編)

Last updated at Posted at 2016-08-29

前回:Re:ゼロから始める爆速コーディング生活
前回みなくてもなんとかなるかも

gulpfile.jsファイル周り色々更新しました。
今回使うテンプレはgitに置いてます。
https://github.com/teradonburi/htmltemplate.git

とりあえずサクッと動かす

  • gulp(ファイル修正時に画面リロード)
  • snippetsで高速コーディング(Bracketsエディタ使います)
  • less(cssにコンパイル)

次のコマンドでダウンロードします。
NodeJSを使っているので入れてない人はNodebrew経由でインストールしましょう。
バージョン管理に関して最近はNVMよりもNodebrewの方が新しいバージョン入るのでこちらのほうがいいかも
NVMを入れてた人はアンインストールして乗り換えましょう
http://qiita.com/sinmetal/items/154e81823f386279b33c

$git clone https://github.com/teradonburi/htmltemplate.git
$echo "-----------NodeJSインストール---------"
$curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
$export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH
$nodebrew install-binary v6.4.0
$nodebrew use v6.4.0
$echo "-----------ここまで-----------"
$echo "-----------ここからはNodeJSのモジュールをインストール-----------"
$npm install -g gulp@3.9.1 node-inspector 
$npm install

Windowsの人はNodistで入れましょう
参考:nodistでNode.jsをバージョン管理

Bracketsのインストールはこちら
http://brackets.io/

Bracketsインストール後、snippetsプラグインをインストールします。
snippetsは記念品という意味で独自にプログラムの部品を登録して特定のキーワードで展開することができます。
1.png

インストール後、電球アイコンをクリックして、Settings項目にてフォルダ内のexports-snippets.ymlをインポート
2.png

Bracketsメニュー欄のファイルからコマンドラインショートカットをインストールします。
3.png

次のコマンドでブラウザとBracketsが開きます(さらにWebサーバも起動します)。

$gulp

Windowsの人は動かんかもなのでその場合はgulpfile.jsの次の箇所をコメントアウトして(Mobileブラウザでのリロード用)
Ctrl+C→gulpで再起動してください。

    // Browser livereload
    stream = gulp.src('./')
        .pipe(webserver({
        //host: '0.0.0.0', // コメントアウト

index.html,main.less(とapp.js)のいずれかを編集して保存するとブラウザがリロードします。
masonry.gif

HTML,JavaScript,lessに多数snippetsを登録してあるので色々いじってみてください
登録済みのsnippetsはsnippetsプラグインから確認、編集ができます。
4.png

以下、私が作ったいくつか便利なsnippetsを紹介します。

画面配色

一般的にベースカラー(75%)、メインカラー(20%)、アクセントカラー(5%)
の割合で使用するといいとされています。

次のような使い分けをするとよいらしいです。
ベースカラー:背景色
メインカラー:サービスや商品のテーマの色
アクセントカラー:ボタンなどの目立たせたい要素

参考:WEBデザインで押さえるべき配色(ベース、メイン、アクセント)の基本「3つのカラー」

main.lessにて変数で定義してあります。

main.less
@base_color: #ffffff;// ベースカラー:75%(背景色)
@main_color: #0088ff; // メインカラー:20%(テーマ色)
@accent_color:spin(@main_color, 180);// アクセントカラー:5%(メインカラー色相の逆位相、もしくは黒、白などメインカラーに対して浮く色)
@support_color:#e0e0e0; // 4色目としてグレーなども使いやすい

レイアウト

flexboxを使用しております。
下記参考にさせていただきました。
参考:floatより辛くない「flexbox」でざっくりレイアウト

main.lessの次の部分が影響

main.less
/* flexbox layout */
@header_height:7rem;
@footer_height:3rem;
@sidebar_width:15rem;
.box{
    min-height: 100vh;
    height: 100%; /* for IE11 */
    .flex-display();
    .flex-direction(column);
}
.header{
    height: @header_height;
    background: @support_color;
}
.wrapper{
    .flex-display();
    .flex(1);
    height: 100%; 
}
.left{
    width: @sidebar_width;
    background: @main_color;
}
.contents{
    .flex(1);
    background: @base_color;
}
.right{
    width: @sidebar_width;
    background: @main_color;
}
.footer{
    height: @footer_height;
    background: @support_color;
}


/* flexbox masonry */
@masonry-width:33.3%;
@masonry-height: 100vw;
.masonry{
    .flex-display();
    .flex-direction(column); // 縦並び
    .justify-content(flex-start); // 左寄せ 
    .flex-wrap(wrap); // 折り返し
    height: @masonry-height; // vw=ビューポートの横幅、3列になるように調整 

    .item{
        width: @masonry-width; // 3列
        img{
            width: 100%;
        }
    }
}

col-two

2列レイアウト

index.html
        <div class="wrapper">
            <div class="left">
                
            </div>
            <div class="contents">
                
            </div>
        </div>

5.png

row-three

ヘッダー・フッター付きレイアウト

index.html
        <div class="box">
            <div class="header"></div>
            <div class="contents"></div>
            <div class="footer"></div>
        </div>

6.png

holy-grail

サイドバー、ヘッダーフッター付きレイアウト

index.html
     <div class="box">
            <div class="header">
            </div>
            <div class="wrapper">
                <div class="left">
                </div>
                <div class="contents">
                </div>
                <div class="right">
                </div>
            </div>
            <div class="footer">
            </div>
    </div>

7.png

masonry

タイルレイアウト

index.html
    <div class="masonry">
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/600/400?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/600/600?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/720/460?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/800/400?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/480/700?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/680/420?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/740/480?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/840/440?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/640/380?random" />
            </div>
            <div class="item">
                <img src="https://unsplash.it/500/680?random" />
            </div>
     </div>

8.png

アニメーション、半透明、グラデーション、角丸、影

@ani,@key,@tra,@opa,@gra-li,@gra-ci,@br,@box-sha

main.lessに追記

main.less
.animbox{
    background-color: red;
    .animation(testanim 3s linear infinite);
    width: 10rem;
    height: 10rem;
    .box-shadow(10px 10px 10px 10px rgba(0,0,0,1));
}

.keyframes(testanim,{
    0%, 100% { 
        .transform(translate(10rem,10rem) rotate(0deg) scale(1.0) );
        .opacity(1.0); 
        .linear-gradient(45deg,red, orange,yellow,green,blue,purple);
        .border-radius(0.0rem);
    }
    50% {  
        .transform(translate(5rem,5rem) rotate(180deg) scale(0.5) );
        .opacity(0.5);
        .radial-gradient(center,circle,red, orange,yellow,green,blue,purple);
        .border-radius(1.5rem);
    }
});

html側

index.html
        <div class="animbox">            
        </div>

anim.gif

DOM操作

下記参考にしました。
You Don't Need jQuery

eq,ec,ecl,eaf,ebe,epr,eap,eqa,ev

scriptタグ内に記述(JavaScript)、DOM作成、DOM検索、DOM追加、DOMイベント付与

index.html
<script>
         window.onload = function (e) {

            var body = document.querySelector("body");
            for(var i=0;i<10;++i){
                var button = document.createElement("button");
                button.innerHTML = 'button' + i;
                button.classList.add("btn");
                body.insertAdjacentHTML("beforeend",button.outerHTML);                  
            }
            var buttons = document.querySelectorAll(".btn");
            for(var i=0;i<buttons.length;++i){
                buttons[i].addEventListener("click",function(e){
                    var button = e.target;
                    alert(button.innerHTML);
                });
            }
        }
</script>
btn.png

通信

scriptタグ内に記述(JavaScript)、Ajax通信

xhr

index.html
<script>
         window.onload = function (e) {

            var xhr = new XMLHttpRequest();
            xhr.open("GET", "http://localhost:3000/api", true);
            xhr.onload = function (e) {
                if (xhr.readyState === 4) {
                    if (xhr.status === 200) {
                        console.log(xhr.responseText);
                    } else {
                        console.error(xhr.statusText);
                    }
                }
            };
            xhr.onerror = function (e) {
                console.error(xhr.statusText);
            };
            xhr.send(null);
        }
</script>

オーディオ再生

webaudio

scriptタグ内に記述(JavaScript)、WebAudio

<script>
         window.onload = function (e) {
            
            window.AudioContext = window.AudioContext || window.webkitAudioContext;  
            var context = new AudioContext();
            
            // Audio用のbufferを読み込む
            var getAudioBuffer = function(url, fn) {  
                var req = new XMLHttpRequest();
                // arraybufferを指定
                req.responseType = 'arraybuffer';
            
                req.onreadystatechange = function() {
                    if (req.readyState === 4) {
                        if (req.status === 0 || req.status === 200) {
                            // array buffer を audio buffer に変換
                            context.decodeAudioData(req.response, function(buffer) {
                                // コールバックを実行
                                fn(buffer);
                            });
                        }
                    }
                };
            
                req.open('GET', url, true);
                req.send('');
            };
            
            var playSound = function(buffer) {  
                var source = context.createBufferSource();
                source.buffer = buffer;
                source.connect(context.destination);
                // 再生
                source.start(0);
            };

            getAudioBuffer("test.mp3",playSound);
      
        };
</scrupt>

ビデオキャプチャ

webrtc

scriptタグ内に記述(JavaScript)、WebRTC

index.thml

<script>
        window.onload = function (e) {

            navigator.getUserMedia = navigator.getUserMedia || navigator.webkitGetUserMedia || navigator.mozGetUserMedia;
            var constraints = {audio: true, video: true};
            var video = document.querySelector("video");
            function successCallback(stream) {
                window.stream = stream;
                if (window.URL) {
                    video.src = window.URL.createObjectURL(stream);
                } else {
                    video.src = stream;
                }
            }
            function errorCallback(error) {
                console.log("navigator.getUserMedia error: ", error);
            }
            navigator.getUserMedia(constraints, successCallback, errorCallback);

        };
</script>
    <video src="" width="640" height="480" autoplay></video>

おまけ

module_doraemon

SVGどらえもん
お借りしました
dora.png

module_rpg

HTML新規ファイルで展開
ドラクエ的なマップ
rpg.png

module_shooting

HTML新規ファイルで展開
シューティングもどき
shooting.png

40
34
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
40
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?