4年ほど前に、「Calendar Selector for Google Calendar のインポート機能が便利」という記事を書いたのですが、残念ながら 2025年3月に Calendar Selector for Google Calendar のサポートが終了してしまいました。
チームメンバーや会議室など、決まったカレンダーを毎回手動で表示させるのは手間ですよね。
そこで今回は、 拡張機能を使わずに、URL パラメーターを操作して特定のメンバーの Google カレンダーをまとめて開く方法 を紹介します。この方法なら、 URL をブックマークするだけで、いつものメンバーのカレンダーを瞬時に表示できます。
カレンダー ID (cid) で表示する
Google カレンダーでは、URLのクエリーに cid (カレンダー ID) というパラメーターを指定することで、該当するカレンダーを表示することができます。Google ユーザーのカレンダーであれば、cid はメールアドレスとなります。
「&」でパラメーターをつなげて複数カレンダーを指定することも可能です。
例えば、 tanaka@example.com
さんと yamada@example.com
さんのカレンダーを表示するには、以下のような URL を指定すれば OK です。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/r?cid=tanaka%40example.com&cid=yamada%40example.com
メールアドレス内の「@
」は URLエンコードして「%40
」としています。
ほとんどのブラウザでは、自動で URLエンコードしてくれますが、手動で指定するときはご注意ください。
ユーザーではない会議室などのリソースは、設定画面でカレンダーIDを確認することができますので、それをコピーして、cid に指定してください。
注意点としては、cid を指定しても、現在表示しているカレンダーを非表示にするわけではありません。現在表示しているカレンダーに、パラメーターで指定したカレンダーが追加で表示されます。
表示形式の変更
URL のパス: /calendar/u/0/r/ のあとに以下の文字列を指定すると、表示形式を変更できます。
パスに指定する文字列 | 表示形式 |
---|---|
day | 日 |
week | 週 |
month | 月 |
year | 年 |
agenda | スケジュール |
customday | カスタムビュー |
以下のように指定すれば、tanaka@example.com
さんと yamada@example.com
さんのカレンダーを「日」の形式で表示できます。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/r/day?cid=tanaka%40example.com&cid=yamada%40example.com
日付の指定
さらに、指定した日付のカレンダーを URL で指定することもできます。
/calendar/u/0/r/(表示形式)/ に続くパスに 年/月/日 を数字で入れれば指定した日付が開きます。
以下の例では、tanaka@example.com
さんと yamada@example.com
さんの 2025年3月4日のカレンダーを「日」の形式で表示します。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/r/day/2025/3/4?cid=tanaka%40example.com&cid=yamada%40example.com
まとめ
この方法は、チームメンバーやプロジェクト専用のカレンダーを瞬時に開くのにたいへん役立ちます。ぜひ、いつも開くメンバーの URL を作成してブックマークに追加してみてください。
他にも便利な使い方があれば、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。