0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

HULFT SquareでAmazon S3のバケットにファイルを格納してみた(比較編)

Last updated at Posted at 2023-09-20

はじめに

こんにちは。すぎもんです。😀
前回の記事 『DataSpiderでAmazon S3のバケットにファイルを格納してみた』 の通り、DataSpiderでやってみたことをHULFT Squareでもやってみました。
今回は、その違いについても触れていきます。

下記がDataSpider Servista と HULFT Squareの比較になります。

DataSpider Servista HULFT Square
サービス形態 パッケージ製品 iPaaS
導入サーバ 自身で環境を用意 クラウド環境
拡張性 サーバ環境に依存 コンソール画面より自由にリソース割り当て可能
セットアップ インストール必要 インストール不要
メンテナンス 自身で実施 定期メンテナンスあり

本記事ではHULFT SquareとAmazon S3の連携、ファイルをアップロードする方法をご紹介いたします。

クラウドサービスであるHULFT Squareの特長

  1. すべてのデータをクラウドに格納しているため、管理を一元化しています。
  2. 複数人で共有することが可能なため、効率よく作業を進めることが出来ます。
  3. 必要な分から始められるため、無駄のない構築が可能です。

image.png

HULFT Squareについて紹介している、下記の記事とウェブサイトもあわせてご覧ください。

■ HULFT Square 製品紹介ページ

■ HULFT Square マニュアル

今回やること

前述で紹介した記事 のように、DataSpiderを使用してAmazon S3へファイルをアップロードすることはできますが、設定の共有が難しい為複数人でのサービス開発には手間がかかります。そこで今回は、HULFT Squareを使ってみます。
HULFT Squareではワークスペースを使用することで、他のユーザーと様々な設定を共有することが出来るためスムーズな開発が可能となりました。
早速やってみましょう!

検証手順

<AWSの設定>
①Amazon S3にバケットを作成
②アクセスキーの作成
<HULFT Squareの設定>
③ワークスペースの作成
④ストレージの作成
⑤Integrateサービスの作成
⑥プロファイルの作成
⑦コネクションリソースの作成
⑧プロジェクトの作成

DataSpiderとの手順比較 は下記の通り。

Amazon S3 DataSpider Servista HULFT Square
①バケットを作成
②アクセスキーの作成
③ワークスペースの作成
④ストレージの作成
⑤Integrateサービスの作成
⑥プロファイルの作成
③グローバルリソースの作成 ⑦コネクションリソースの作成
④スクリプトの作成 ⑧プロジェクトの作成

Point

  • ワークスペースの作成
    他のユーザーやグループと設定やデータを共有するために、目的に応じてワークスペースを作成します。
  • ストレージの作成
    各ユーザーに割り当てられたストレージに、データを管理するためのディレクトリを作成します。
  • Integrateサービスの作成
    HULFT Square Designer上でスクリプトを実行する為に必要な、Integrateサービスを作成します。
  • プロファイルの作成
    コネクションなどのリソースを切り替える際に使用するプロファイルを作成します。

AWSの設定

①Amazon S3にバケットを作成②アクセスキーの作成については、下記の記事を参考に行って下さい。

HULFT Squareの設定

③ワークスペースの作成

  • ワークスペースとは
    HULFT Squareでは、ワークスペースを使用して他のユーザーまたはグループと設定を共有することができます。
    ワークスペースは目的やチームごとに作成できるため、使い分けることで効率的に作業を進めることができます。

ワークスペースを使用して設定を共有できる機能

<ストレージ>
・ディレクトリ
・ファイル
<DATA INTEGRATION>
・プロジェクト
・コネクション

[設定]>[ユーザー管理]>[ワークスペース] を選択し、
image.png
[ワークスペースを作成] を押下します。
image.png
任意の名前を入力し、[ユーザーを追加] を押下します。
image.png
[ユーザー]自分のユーザー名[権限]読み取りを選択し、
image.png
[次へ] を押下します。
image.png
サマリーを確認し、不備が無ければ [完了] を押下します。
image.png
hsq_testがあることを確認出来ました。
image.png
[ワークスペース]hsq_testを選択します。
image.png

Personal を選択すると自分だけのワークスペースで作業が行えます。

image.png

④ストレージの作成

  • ストレージとは
    HULFT Squareで使用するデータを管理する、各ユーザーに割り当てられたクラウド上の空間のことです。

[メイン]>[サービス]>[ストレージ] を選択します。
image.png
[新しいディレクトリー] を押下します。
image.png
今回は [名前]TEST と入力し、[追加] を押下します。
image.png
作成されたディレクトリの 「TEST」 を選択します。
image.png
[ファイルをアップロード] を押下します。
image.png
格納するためのファイルとして 「inputdata.csv」 を選択し、[開く] を押下します。
image.png
TEST「inputdata.csv」 があることを確認します。
image.png
これで格納するデータの配置は完了です。

⑤Integrateサービスの作成

  • Integrateサービスとは
    HULFT Squareでは、ETLプロセスなどでデータ連携を行う場合、データ連携プロセスの実行エンジンとしてHULFT Integrateサービスを用意する必要があります。
    ジョブの実行や HULFT Square Designer上でスクリプトを実行する際に使用されます。

それではスクリプトを実行する際に必要な、Integrateサービスの作成を行っていきます。
[メイン]>[サービス]>[HULFT Integrateサービス] を選択し、
image.png
[追加] を押下します。
image.png
今回は下記の通りに入力して [次へ] を選択し、サマリーの内容に問題が無ければ [完了] を押下します。

項目名 設定値 説明
名前 New_HULFT_Integrate HULFT Integrateサービスの稼働環境の名前を指定します。
割り当てるグループ Admin このサービスの操作権限を付与するグループを指定します。

image.png

グループの設定に関しては、[設定]>[ユーザー管理]>[グループ] から行ってください。

image.png
最後に 「New_HULFT_Integrate」 が作成できていることが確認できれば完了です。
image.png

⑥プロファイルの作成

  • プロファイルとは
    プロファイルは、スクリプトの実行時にコネクションリソースの設定を切り替えるための機構です。
    コネクションリソースにプロファイルを設定することにより、スクリプトを編集することなくデータベースなどの接続先を切り替えることができます。

プロファイルを作成していきます。
[メイン]>[DATA INTEGRATION]>[プロファイル] を選択し、
image.png
[追加] を押下します。
image.png
[名前]TEST_S3と入力し、[ユーザーを追加] を押下します。
image.png
[ユーザー]自分のユーザー名[権限]読み取りを選択して [OK] を押下します。
image.png
そのまま [次へ] を押下して進みます。
image.png
内容に問題が無ければ、[完了] を押下してください。
image.png
TEST_S3が確認できました。
image.png
これでプロファイルの作成は完了です。

⑦コネクションリソースの作成

  • コネクションリソースとは
    データベースやメールサービス、FTPサービスなどのデータリソースへの接続設定です。
    すべてのプロジェクトおよびスクリプトから使用できます。

[メイン]>[DATA INTEGRATION]>[コネクション] を選択し、
image.png
[新規追加] を押下します。
image.png
「コネクターの種類」Amazon S3接続を選択し、[次へ] を押下します。
image.png
[名前]Amazon S3接続 (デモ)と入力し、[次へ] を押下します。
image.png
[Access Key ID][Secret Access Key] には、それぞれ②で取得したアクセスキーシークレットアクセスキーを入力し、[接続テスト] を押下します。
image.png

[Integrateサービス] に⑤で作成したNew_HULFT_Integrateを、[リソース読み込みのためのプロファイル] に⑥で作成したTEST_S3を指定して [OK] を押下します。

image.png
接続テストに成功したことを確認します。👌
image.png
[次へ] を押下して進みます。
image.png
プロファイルに先ほど作成したTEST_S3を選択し、[次へ] を押下します。
image.png
「サマリー」 で内容を確認し、問題が無ければ [完了] を押下します。
image.png
コネクションが作成されていることを確認します。
image.png

⑧プロジェクトの作成

  • プロジェクトとは
    1つ以上の関連するデータ連携スクリプトを管理するために使用します。

[メイン]>[DATA INTEGRATION]>[プロジェクト] を選択し、
image.png
[プロジェクトを作成] を押下します。
image.png
[名前] に先ほど作成したS3_demoを入力し、[スクリプトを作成] チェックボックスを選択します。
続いて [スクリプト名] に任意の名前S3を入力して [次へ] を押下します。

image.png
「サマリー」 で内容を確認し、問題が無ければ [完了] を押下します。
image.png
[プロファイル] に⑥で作成したTEST_S3を、[Integrateサービス] に⑤で作成したNew_HULFT_Integrateを指定して、[デザイナーを起動] を押下します。

image.png
続いて [HULFTSquareDesignerを開く] を押下します。

デザイナーを起動するにはHULFT Square Designer.exeのインストールが必要です。

image.png
デザイナーの画面左に表示されているプロジェクトエクスプローラから作成したスクリプトのS3をダブルクリックして開きます。
image.png
デザイナーの画面右に表示されているツールパレットから [クラウド] > [Amazon S3] > [ファイル/フォルダ書き込み] をスクリプトキャンバスにドラッグ&ドロップします。
image.png
名前と必須設定の項目に下記の通り入力し、

項目名 設定値 説明
名前 amazon_s3_put スクリプトキャンバス上での名前を入力します。
接続先 Amazon S3接続 (デモ) コネクションリソースを選択します。
ローカルディレクトリー /hsq_test/TEST HULFT Square ストレージのディレクトリーパスを入力します。
ローカルファイル/ディレクトリー名 inputdata.csv HULFT Square ストレージ上のファイル/ディレクトリーを指定します。
Bucket名 dssdemos3 Bucketを指定します。
フォルダパス / Amazon S3のフォルダパスを入力します。

[完了] を押下します。
image.png
最後に、[Start] から [amazon_s3_put][amazon_s3_put] から [End] までドラッグ&ドロップして線を引きます。
これでスクリプトの完成です。
image.png
[プロジェクトを開く] ボタンを押下することで、スクリプトの編集が行えます。
image.png

スクリプトの実行

それでは実際に処理を実行して、結果をみてみましょう。
まずはツールバーから [スクリプトの実行] ボタンを押下します。
image.png
スクリプトの実行が成功したことが確認できます。👍
image.png
バケットのdssdemos3「inputdata.csv」 があることが確認できました。
image.png

最後に

HULFT Squareを使用したAmazon S3へのファイルの格納を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

DataSpier x Amazon S3と比べて作業工程が多いですが、チームや役割ごとに使い分けが可能なため、結果として効率的に作業を進めることが出来るようになります。
今回はユーザーを一人しか設定しませんでしたが、それでも作業を行いたい情報へのアクセスのしやすさを実感しました。

以下の画像からもワークスペースをhsq_testに絞り込んで作業すると、便利なことが分かります。

  • [ワークスペース]未選択の場合
    image.png
  • [ワークスペース]hsq_testの場合
    image.png

このブログでは、今後も様々なTopics記事や接続検証等、皆さんの参考になるような記事を投稿していきたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!👋

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?