7
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

深セン視察備忘録その4(深セン見どころ編)

Last updated at Posted at 2018-04-15

深セン視察備忘録その1(事前準備編)
深セン視察備忘録その2(成田->深セン移動編)
深セン視察備忘録その3(現地でのイベント参加編)
深セン視察備忘録その4(深セン見どころ編)
深セン視察備忘録その5(深セン->成田移動編)


電気街をはじめ、いろいろな場所に行ったので、まとめます。

参考情報

電気街(华强北)

Map

google mapだと地下鉄の情報が古いので、高徳地图を使います。
下記の青枠の部分一帯のうち、縦に走っている青色の地下鉄7号線の通りを中心に、電気街が広がります。
map_denkigai.jpg

360度パノラマ写真

上記Mapの赤丸の地点から360PANORAMAアプリでパノラマ写真を撮影
https://360.io/DVqmas

Seeed Map

Seeedが配布しているShenzehen Map for Makersも有名です。

写真

電気街の北側に、キューブ型のモニュメントがあるが工事中。よくみると、おじさんがお昼寝中。

赛格电子市场。6階まで吹き抜け。さらに7-10階もある。小さいお店がびっしり入っている。


こんなビルが10棟以上(多すぎてよくわからない)。

ビル、階数によって、人通りは異なる。最近は、閉店するお店が多いらしい。

電気街のお店では一日中梱包、宅配業者に荷物を運ぶ人が多い。ECサイトで注文を受け、配達の手配をしている。

電動バイクだけでなく、電動自転車(?)の多さにびっくり。
セグウェイクローンで移動する人も、結構いた。

CEEC(China International Consumer Electronics Exchange/Exhibition Center )

「毎日CESみたいなビル」CEECの記事をみて、行ってみた。まだ、半分ぐらいしか埋まっていない。2018年5月1日に埋まるらしい。

Map

地下鉄3号線の莲花村駅から歩いていきました。結構距離があったので、帰りはmobikeで。

写真

3階からエレベータに乗って、6階ぐらいまであがる。エレベータの中は、壁・天井・床全てがLEDディスプレイになっており、移動中に面白い映像が流れ、一気にテンションがあがる。(ネタバレになるので、写真は載せません)
施設内はとても広いが、まだまだ展示ブースは準備中の箇所あり。(それでも、3月にかなり埋まったらしい)



2018年5月1日に展示ブースが埋まると信じて。。。また来よう。


深圳市软件产业基地(ソフトウェア産業基地)

Map

写真

軟件産業基地(たぶん中心)のあたり。

百度とアリババのビル。

まわりの風景。

左のビルがテンセント。普通のでかいビルかと思って、横にまわると2つのビルが交差していた。巨大なビルで、圧倒的な存在感。


テンセントの前は工事中。テンセント用の地下鉄の駅を作ってるらしい。

CEF(China Electronics Fair) Shenzhen 2018 & CITE(China Information Technology Expo)

家電、IT、AI、産業製品、産業用ロボット、LED、測定器、コネクテッドカー等の展示会。
会場は、幕張メッセの2倍弱ぐらい。
美顔用品等の展示も行っており、参加者もビジネスパーソン以外に、年配・子供連れ等もいた。

Map

会場図

写真

会場は、電気街のある华强路から地下鉄で2駅の場所。幕張メッセのような大きな展示場。周りも高層ビルばかり。

ロボットは、Pepperもどきがいたるところにいた。女性型ロボットが並んでいる姿は圧巻。しかし、お辞儀などの動きをするのは、1体のみのようで、他は近づいても動いてくれなかった。


窓ガラス掃除ロボ。右が2つの吸着口を交互に切り替え、移動するのに対して、左は吸着口は1つのみで、ガラスに接地する2つのローラの回転で移動を行う。

子供向けのロボットや知育玩具(レゴのようなもの)の展示おいくつか見られた。
右は、ホログラムの機械。

作業用ロボエリアでは、ファナックの使い込まれたロボットアームが展示されていたり、ルンバもどきの走行ロボ等があった。

深圳书城(書店)

世界最大の書店と紹介されていたので、行きたかった場所。iPhoneの修理本があるとあったが、見つからなかった。
オライリー本や、その他のIT系の本は、日本と同じようなものが揃っている印象。
老若男女関係なく、皆、座って読んでいる。

自動運転バス

こちらの記事をみて、行きたかった場所。ちょうど、自動運転バスが走行しているところを見ることができた。

Youtube動画

キャッシュレス生活を体験

mobike

30分1元(約16円)。駅前で自転車を見つけて、移動して、そこで乗り捨てることができる。安価で、どこでも見つけることができる。スマホでQRコードを読み取りロック解除&精算。
しかし、ゴミ化していたり、QRコードが剥がされて使用不可の状態になっていたりと、課題もあるようだ。
圧倒的な人口のエリアに対して、サービスが受けいられると広まり、他社にコピーされ、さらに広まる。という良い例。
オレンジがmobike、黄色がofo。

無人コンビニ

RFタグで品物の料金を計算、WeChatPay等のアプリで支払いが、基本的な動作。
QRコードを読んで入り口のロック解除したり、棚単位でロック解除させたりと、制御方法はお店によって異なる。
初めてのお店でQRコードを読む場合、SMSにコードが送られ認証を完了させる必要があるので、注意(最初、SMS受信できないSIMカードを使っていたので、無人コンビニ利用できなかった)


Maker Space

Xfactory

広々としたスペースの一角にある。迷子になっていたら、警備の人や、XFactoryの人達が親切に案内してくれた。

pic1.jpeg
pic2.jpeg

工作機械も設置してあり、制作物が展示してある。


半田ごて程度の作業であれば、工作機械とは別の作業エリアで行う。

柴火创客空间

华强北の電気街の一角で見つけた。オフィススペースには入れず、受付ロビーのみ。


HAX

入り口にオートロックあり。入れず。。。

TCL创客空间

南山区のMakerSpace。受付の女性が少し説明してくれた。気軽に入れるエリアは、外部の人への説明エリアのみ。

深セン視察備忘録その5(深セン->成田移動編)に続きます。

7
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?