ストーリー
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 01. 環境選択編 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 02. Docker For Mac -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 03. Raspberry Pi -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 04. kubectl -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 05. workloads その1 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 06. workloads その2 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 07. workloads その3 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 08. discovery&LB その1 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 09. discovery&LB その2 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 10. config&storage その1 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 11. config&storage その2 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 12. リソース制限 -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 13. ヘルスチェックとコンテナライフサイクル -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 14. スケジューリング -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 15. セキュリティ -
- 一足遅れて Kubernetes を学び始める - 16. コンポーネント -
経緯
Kubernetesを使えるようになりたいな〜(定義不明)
けど、他にやりたいこと(アプリ開発)あるから後回しにしちゃえ〜!!
と、今までずっと、ちゃんと学ばなかったKubernetesを、本腰入れて使ってみようと思います。
環境
machine
iMac (21.5-inch, 2017)
私の知識レベルは、
「Kubernetesはコンテナオーケストレーションしてくれるやつでしょ」というざっくり認識で、関連用語は耳にしたことがあるだけで、よく理解できていません。
最初、何から始めよう?
マネージドサービスのGKE使ったほうが、最初は楽で簡単だから、そっちを使ったほうが良いみたいです。
GKE SetUp
ノードってのは、ポッド(コンテナ)を入れるマシンなんだっけな。 (PodとNode)
単語がどれも分からなさすぎる...(Istio?自動プロビジョニング?垂直ポッド自動スケーリング?)
MacでKubernetes試せるから、そっちで学んでいこう...
ちょっと意味がわからない状態で、GKE動かしたらお金がかかる上に、何してるのか分からないから、もったいない。
Docker For MacにKubernetes使えるみたいだから、まずはそっちを使って学んでいこうかな。。。
次回はこちらです。