3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

これは何?

Microsoftの公式ドキュメントをMCP Server化したものを使ってみたメモ
初心者向けに設定を記載したつもり。


VS Code(GitHub Copilot)での設定方法

mcp.jsonに設定を記述する

2025年6月のリリースから従来settings.jsonに指定していたmcpの設定がmcp.jsonに移動したらしい

Dedicated storage: MCP servers are now stored in a dedicated mcp.json file within each profile, rather than cluttering your user settings file1

コントロールパネルからMCPの設定ファイルを開いて追加する。

image.png

mcp.json
{
  "servers": {
    "microsoft.docs.mcp": {
      "type": "http",
      "url": "https://learn.microsoft.com/api/mcp"
    }
  }
}

設定ファイルがRunningではなく、Startなどになっているときにはクリックして起動が必要
image.png

試しに実行してみるとurl付きで答えてくれるので、url先を見に行くことでAIがハルシネーションを言っているかの確認がしやすい。

image.png


システムプロンプトを書いてみる

.github/copilot-instructions.md
## 調査方針

### Microsoft公式MCP Serverの活用

- **microsoft-docs-mcp**を使用してMicrosoft公式ドキュメントから情報を調査すること
- このMCP Server以外を情報源としてはならない

---

## 回答方針

- 回答はresult.mdに出力してください。

以下が回答フォーマット例です。例: Microsoft Teamsのデータ保存場所はどこですか?

Microsoft Teamsの保存場所はMicrosoft 365管理センターから確認できます。

根拠のurl
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/privacy/location-of-data-in-teams

回答の根拠となった引用部分はこちら

> Teams データの保存場所
> ご利用のテナントのデータがどの地域に格納されるかを確認するには、[Microsoft 365 管理センター]>[設定]>[組織プロファイル] に移動してください。 下にスクロールして [データの場所] に移動します。
 

複眼チェックがURL先に遷移して、引用部分の記述を探すだけになって非常に楽になった。


感想、今後の検討

  • もらったurlをAI系のブラウザで開くと該当箇所を探すのが楽そう。
  • たまにurlのリンクが切れている時があった。

Reference

  1. https://code.visualstudio.com/updates/v1_102#_mcp-servers-as-first-class-resources

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?