3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【HULFT10 API Gatewayの歩き方】⑧HULFT SquareからAPIでHULFTを操作する

Last updated at Posted at 2025-07-24

この【HULFT10 API Gatewayの歩き方】シリーズは、
「HULFTは知っているけど、HULFT10 API Gatewayって何?どう操作するの?」
といった方に向けた実践ガイドブックです。

ぜひご自身でも実際にHULFT10 API Gatewayを操作してみてください!
他のシリーズはこちら👉【HULFT10 API Gatewayの歩き方】シリーズまとめ

紹介で使用している製品

HULFT10 API Gateway v10.2.1

今回のテーマ:HULFT SquareからAPIでHULFTを操作する

この章を読み進めることで、HULFT SquareでHULFT10 API Gatewayを利用してHULFTを操作する方法についてマスターできます。

  1. 今回実現したいこと
  2. HULFT Squareの設定
  3. HULFT SquareからREST APIでHULFTを操作する手順

1. 今回実現したいこと

前の章「【HULFT10 API Gatewayの歩き方】⑦APIでHULFTを操作する方法」で行ったAPIをHULFT Squareで再現してみます。

具体的には、デザイナーのRESTアダプタを使用し、
EC2上に立てたHULFTを、HULFT10 API Gatewayを経由して操作します。

今回はHULFT SquareでHULFT10 API Gatewayを利用するため、
AWS上にHULFTとHULFT10 API Gatewayの実行環境を準備しておきましょう。

image.png

2. HULFT Squareの設定

まずは、デザイナーを使いたいのでHULFT Squareの設定をしていきます。

以下、私が行ったHULFT Squareの設定について簡単にご紹介します。

必要な設定 内容
ポリシー 「Integrate」や「ストレージ」、「プロファイル」などを設定できる権限を付与
プロファイル ユーザーに自分を追加
コネクション コネクター:REST
ワークスペース:Personal
URL:HULFT10 API GatewayのURL(~HOSTIDxxxxxxまで)
プロファイル:上記で作成したもの
ストレージ リクエストボディ用とレスポンスボディ用のファイルをアップロードする
プロジェクト ワークスペース:Personal

※ポリシー:詳細はこちら👉【公式】ポリシーと権限の一覧


デザイナーを使用する準備が整いました!

3. HULFT SquareからREST APIでHULFTを操作する手順

デザイナーの使い方はDataSpiderと同じ要領です。
DataSpiderにて、RESTアダプタを使った詳細については、こちらをご覧ください👉HULFT10 API GatewayとDSSでHULFT連携

今回は「配信履歴の一覧取得」を例にご紹介します。

① スクリプトの構成

RESTアダプタのGETを使用します。
image.png

② RESTアダプタの各種設定

1. 必須設定

接続先: 作成したコネクションを指定します。
パス: 配信履歴のURLを指定します。

image.png

2. レスポンス設定

ファイルパス: アップロードしたレスポンスボディ用のファイルを指定します。

image.png

3. ヘッダ設定

以下の2つのヘッダを指定する必要があります。

Authorization Bearer [Access Token]
Content-type application/json

image.png

レスポンス

実行結果として22件のデータが返ってきました(以下に最初の一件のみ記載しています)。

{"meta":{"total":22,"request_user_role":"admin","os_type":"windows","strong_key_mode":"disable","product_version":"V10L02R00P00"},"records":[{"file_id":"LOOPBACK","id":{"latest_transfer":"6999D844EFC8468BA9683D43D7F145CB61000100000000000000000000000000","latest_process":"6999D844EFC8468BA9683D43D7F145CB61"},"comment":"","status":{"code":0,"detail":0,"description":"","measure":""},"file":{"name":"C:\\apitest\\snd.txt","transferred":{"rows":1,"size":6}},"code_conversion":{"side":"sending"},"communication":{"host":[HOSTNAME],"ip_version":"ipv4","rate":6,"block_length":65520,"block_count":1},"datetime":{"accept":"2025-05-22T07:10:52Z","start":"2025-05-22T07:10:52Z","end":"2025-05-22T07:10:52Z"},"compression":{"type":"none","ratio":0},"database_id":"","security":{"encryption_scheme":"none"},"message":{"short":["","","","","",""],"long":["",""]},"windows":{"connection_type":"lan","job_id":""}},・・・

画面も同様に22件のため、全データ取得できていることが確認できました。
画像1.png

APIで配信履歴の一覧を取得できました!

まとめ

今回はHULFT SquareからHULFT10 API Gatewayを使用してHULFTを操作するための一連の流れを操作しました!
✅ HULFT SquareからHULFT10 API GatewayのAPIを実行する方法
✅ HULFT SquareからHULFTをAPIで操作する方法

この章をもって、【HULFT10 API Gatewayの歩き方】シリーズは完結となります。
これまでご覧いただき、ありがとうございました!🙇‍♀️

📢「こんなこと知りたい!」などリクエストがございましたら、ぜひコメントをお寄せください。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?