8
2

More than 1 year has passed since last update.

VR技術者認定試験で満点をとりたくてやった6つのこと

Last updated at Posted at 2022-12-02

この記事は 【STYLY 主催】XR Advent Calendar 2022 の 2 日目の投稿です。昨日は @OKsaiyowa さんの 【ARDK】Semantic Confidence でセグメントの境界線をぼかす でした。

VR 技術者認定試験で満点をとりたくてやった 6 つのこと

こんにちは!せぎゅと申します!

2022 年 7 月に実施された第 20 回 VR 技術者認定試験(セオリーコース)に無事に合格し、晴れて上級 VR 技術者を名乗れるようになりました!

(アプリケーションコースとセオリーコースの両方に合格すると、 上級バーチャルリアリティ技術者 / Senior Virtual Reality Specialist の資格が認められます。)

今回は、 合格に向けて取り組んだこと満点に向けて取り組んだこと の 2 部構成でお届けします!
試験勉強の参考にしてください!

合格に向けて取り組んだこと

まずは、合格に向けて取り組んだことを紹介します!

つまり、合格ラインである正答率 60%を超えるためにしたことです。
(合格ラインは毎回変わります。絶対に 60%というわけではないのでご注意ください。)

具体的には、以下の 3 点を実施しました。

  • 1 日 2 問を 2 ヶ月継続
  • 受験することを社内外に宣言
  • 同僚・友人と過去問について話す

1 日 2 問を 2 ヶ月継続

一番効果を実感できたのはこの取り組みです!

「どれだけ忙しくても過去問を 1 日 2 問必ず解く」というルールを作って、試験 2 ヶ月前から毎日欠かさず勉強しました!

効率的に勉強するのであれば、「何日までに何章を終わらせる」みたいな細かい計画が有効そうですが、計画というものは必ず遅延が発生します。
私の場合、そういった遅延が積み重なると、勉強が嫌になってしまうことを経験上知っているので、「1 日 2 問以上解く」というシンプルなルールにしました。

解けない問題があったら、以下の教科書を読み込みます。

※引用: 日本バーチャルリアリティ学会 / バーチャルリアリティ学

2 問だけなので、教科書を読む時間を含めても、所要時間は 1 日 10 分程度です。

調子が良いときは、1 日 5 問くらい解きました。

これを 2 ヶ月継続しました。

受験することを社内外に宣言

受験することを Twitter や Slack などで宣言しました!

これにより、 落ちたら恥ずかしいから勉強する という状況を作りました。

日課を続けるモチベーションになりました。

同僚・友人と過去問について話す

気になる問題があった時は、「こんな過去問あったよー」と言った風に、社内の Slack に書いたり、知人との会話で出したりしました。

学習内容を整理する訓練になりました。

満点に向けて取り組んだこと

ここまでの取り組みだけで正答率は 75%を超えるようになりました!
合格するには十分な成績ですが、こういう気持ちになりました

満点を取ってみたい・・・

そんなわけで、ここからは満点を目指して頑張ったことを書きます!

具体的には、以下の 3 点を実施しました。

  • 過去問を全部解く
  • Qiita に学習メモを公開する
  • mermaid で図を描く

過去問を全部解く

過去問を 3 回分くらいやってみると、同じ問題が何回も出てくることに気づきます。

そこで、「1 日 2 問以上解く」のルールに「過去に解いたことのある問題はカウントしない」という条件を追加することにしました。

これにより、毎日新しい問題を 2 問以上解くことになりました。

この新ルールによって、過去問を解くスピードが大幅に上昇し、結果的にすべての過去問を解くことができました。

Qiita に学習メモを公開する

VR 技術者認定試験について調べていると、自分なりに理解したことを Qiita やブログで公開している人を数名見かけました。
さっそく真似したところ、効果てきめんで、正答率が大幅に向上しました!

私が書いた記事はこちらです。

mermaid で図を描く

第 2 章の解剖学は、難しい概念が多いため、成績があまり良くありませんでした。
そこで、図を描いて勉強してみることにしました。

Qiita の場合、 mermaid という記法で、フローチャートを描くことができます。
これを応用して、以下のような図を描きまくりました!

mermaid
flowchart LR
    subgraph 網膜
        右眼(右眼)
        左眼(左眼)
    end
    subgraph 網膜神経節細胞
        右網膜神経節細胞(右眼用)
        左網膜神経節細胞(左眼用)
    end
    subgraph 上丘
        上丘右脳(右脳)
        上丘左脳(左脳)
    end
    subgraph 外側膝状体
        外側膝状体右脳(右脳)
        外側膝状体左脳(左脳)
    end
    subgraph 一次視覚野
        一次視覚野右半球(右半球)
        一次視覚野左半球(左半球)
        一次視覚野統合( )
    end
    頭頂連合野(頭頂連合野)
    側頭連合野(側頭連合野)

    左眼 --> 左網膜神経節細胞 --> 外側膝状体右脳
    右眼 --> 右網膜神経節細胞 --> 外側膝状体左脳

    外側膝状体右脳 --> 一次視覚野右半球 -->|統合| 一次視覚野統合
    外側膝状体左脳 --> 一次視覚野左半球 -->|統合| 一次視覚野統合

    左網膜神経節細胞 -->|皮質下経路\n眼球運動制御| 上丘右脳
    右網膜神経節細胞 -->|皮質下経路\n眼球運動制御| 上丘左脳

    一次視覚野統合 -->|背側路\n位置,運動| 頭頂連合野
    一次視覚野統合 -->|腹側路\n形,色| 側頭連合野

コーディング風に図を描くことが、難しい概念の理解に良い効果があるみたいで、正答率が上昇しました!

mermaid に関しては、以下の記事がわかりやすかったのでご紹介します!

結局、満点はとれたの?

ここまで頑張ったおかげで、過去問では満点が取れるようになりました!

肝心の本番の試験ですが・・・

惜しくも 1 問ミスってしまいましたーーーー!!

悔しくて泣きましたw

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

まとめるとこんな感じです!

  • 合格に向けて取り組んだこと
    • 1 日 2 問を 2 ヶ月継続
    • 受験することを社内外に宣言
    • 同僚・友人と過去問について話す
  • 満点に向けて取り組んだこと
    • 過去問を全部解く
    • Qiita に学習メモを公開する
    • mermaid で図を描く

この記事が皆様の試験勉強の参考になれば幸いです!

Psychic VR Labでは新メンバーを募集しています!
どうぞお気軽にご応募ください!
https://psychic-vr-lab.com/recruit/

8
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2