71 search resultsShowing 1~20 results

Stocked

なでしこさんのコードをカラフルなシンタックスハイライト付きで原稿用紙に描画したい?!

 昨年のアドベントカレンダー、最後の記事がコレでした。  まるっと一年越しのばーじょんあっぷということになるでしょうか。 テキストを一文字ずつ  昨年作成した原稿用紙では、テキスト要素を一行ずつ...

5
2
Comment2

なでしこさんで「ひろいもの」を作るよ! ④ ~いろいろ機能を追加して完成~

 問題を作成したり、それをダウンロードしたり、またそれをアップロードして遊んだりできるようにする。  あるいは、なでしこさんの新機能をお試しし、効果音を鳴らしてみたりする。  あるいはまた、自作...

2
0
Comment1

なでしこさんで「ひろいもの」を作るよ! ③ ~UIを追加し問題を選んで遊べるようにする~

 なでしこ3でUIとして使えるDOM部品色々。  あるいは、DOMイベント発火した時で全部出来るからって、v1と比べてイベントの種類少なくない?(日本語らしく書けない)と嘆いてみたりする。  あ...

1
0
Comment3

なでしこさんで「ひろいもの」を作るよ! ① ~キャンバスにゲーム画面を描画して石を取るまで~

発端  これまでアドベントカレンダーでは毎年、鶴亀算、ねずみ算、旅人算と、和算の問題を解いてきましたが、今年は良さそうなのが何もひらめかないぃ~orz  和算の問題は沢山あるんですけどぉ~、ワタ...

2
0
Comment3

プログラムをカラフルなhtmlにしてブログ記事に貼り付けよう!

 『なでしこスクリプトをhtmlに変換』という素敵プログラムをTKIさんが作成し、なでしこ3貯蔵庫にアップしてくださいました!  TKIさんは、はてなブログで長年、日本語プログラミング言語「なで...

2
1
Comment7

ChatGPTさんに日本語プログラミング言語「なでしこ」で「じゃんけん」のプログラムを書いてもらうまで

なでしこについていろいろ聞いてみた  プログラムを書いてもらう前の話です。  最初の章でわかるとうり、ChatGPTさんは実にもっともらしくさらっと嘘を言ってくるので、ワタシが突っ込んだ以外にも...

6
2
Comment10

71 search resultsShowing 1~20 results

Qiita is a knowledge sharing service for engineers.

  1. You can follow users and tags
  2. You can stock useful information
  3. You can make edit suggestions for articles
Functions that can be used after logging in