スマホにTaskerアプリを入れて制御する②
task使っていろいろやります。 長くなりましたがtask制御に入っていきます。 プロファイル一覧は前回の記事です。 (→https://qiita.com/onm/items/46e2aaa4...
7 search resultsShowing 1~7 results
task使っていろいろやります。 長くなりましたがtask制御に入っていきます。 プロファイル一覧は前回の記事です。 (→https://qiita.com/onm/items/46e2aaa4...
やりたいこと スマホのWifiのオンオフってめちゃくちゃめんどくさいし オンのまま稼働していても電池の持ちが気になるし 外で変にフリーWifiに繋がっても煩わしいしで、 なんかいい方法ないかなー...
APIが公開されてました NatureRemoの公式APIが公開されてました! ってことなんだけどAPIってなんじゃらほい。ってのが始まりでした。 APIってなんなん こういうことらしいです(丸...
やること NatureRemoとgooglehomeだけだといろいろと制限がでてくると思います。 マクロも組めないのでどうしても1to1動作になってしまいます。 ※追記、2019年現在はすべてが...
API NatureRemoのAPI項目が増えてました。 いままで温度、湿度センサーは取得できていましたが、 照度センサーも今回取得できるようになりましたので活用したいと思います。 (公式swa...
最近 Google Home miniを買いました。 NatureRemoも買いました。すっごい便利。 最近リモコン類をよく失くします。使わないから。 PCをリモートで起動したいのだ! 家電の電...
あいさつ はじめまして、onm.という者です。(twitter→@loxopr) プログラム経験的には学生時代に授業で少し学んだぐらいです。(工業機械系です お仕事は違うことをやっています。 な...
7 search resultsShowing 1~7 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.