Powerlevel10kとエイリアスでターミナルをちょっといい感じにする
はじめに 新しいMacbookを手に入れると、毎回絶望するのがターミナルの初期状態の地味さ。 作業環境の気持ち良さは仕事の効率に直結しているので、できるだけ自分好みのデザインと使いやすさにしたい...
8 search resultsShowing 1~8 results
はじめに 新しいMacbookを手に入れると、毎回絶望するのがターミナルの初期状態の地味さ。 作業環境の気持ち良さは仕事の効率に直結しているので、できるだけ自分好みのデザインと使いやすさにしたい...
はじめに この記事では、DockerでPHP+Apache+MySQLの環境を構築し、DBから取得したデータをWebサーバー上で表示するまでの手順を紹介する。 環境情報と、最終的なディレクトリ構...
数値型 整数型 整数値を格納するデータ型 型 ストレージサイズ 符号付き 符号なし TINYINT 1バイト -128 ~ 127 0~255 SMALLINT 2バイト -32768 ~ 32...
はじめに ある日、優秀な友人エンジニアがおすすめしてくれた書籍『世界一流エンジニアの思考法』。 意識高い系の自己啓発本かと思いきや、私のような凡人エンジニアでもすぐに実践できる思考法がギュッと詰...
SSH接続 SSH(Secure Shell)とは、リモートコンピュータと通信するためのプロトコル 公開鍵認証方式であるため、パスワードを使用せずセキュアな認証を行える SSH接続をするには、S...
はじめに この記事では、Hugoのインストールから簡単なサイトの作成までの流れを紹介する。 環境情報は以下の通り。 環境情報 PC Apple M1 Pro OS Sonoma 14.4 Hug...
はじめに この記事では、Docker環境を構築するための準備から、PHP+ApacheのWebサーバー上で"Hello World!"を表示するまでの手順を紹介する。 環境情報 PC Apple...
「パスが通っていないよ」と言われる Homebrew公式サイトからインストールコマンドをコピーし、ターミナル上でペースト&実行してみたところ、以下のようなメッセージが。 Warning: /op...
8 search resultsShowing 1~8 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.