あつ森の魚・虫リストCSVをVueでテーブル表示し、現在時刻でソートしました。
できたもの こちら (4/8 絞り込みがうまく動かなかったのを修正しました) 途中だけどとりあえず公開しちゃいます。 あとで綺麗にまとめます。 あとでつくるリスト 時間プルダウンに「絞り込まない...
12 search resultsShowing 1~12 results
できたもの こちら (4/8 絞り込みがうまく動かなかったのを修正しました) 途中だけどとりあえず公開しちゃいます。 あとで綺麗にまとめます。 あとでつくるリスト 時間プルダウンに「絞り込まない...
こんな感じのやつです。 (20/03/17)縦横切替えができるようになりました! できあがったもの こちらからどうぞ! 操作方法 各レンジと色を変更してお好みの形に調節してください。 変更に応じ...
作った経緯 仕事のお昼休憩の時などに、スマホで読んだ記事をチームのSlackのrandomチャンネルに投げたりすることがあるのですが、 iPhoneのショートカットアプリを使って簡単に効率化でき...
TL; DR centerPadding: ''と書くだけで解消するっぽい。 $('.slides').slick({ //slickのオプション設定 responsive: [ { bre...
まずはサンプル 機能の違いが多少ありますが、下記記事のVueJS版になります。 jQueryを使った複数条件(and,or入り混じり)の絞り込みを実装する 表示しているのはこちらの記事で使ったお...
プログラミング練習編。思いつき次第色々作っていこうかなと思います。 成果物 こちら(jsfiddle) 課題 カードをランダムにしたい 同じ配列を2回ループしてカードを複製してしているので、ちょ...
Dreamweaverテンプレ使いがいきなりEJSを使い始めました。 今までよくやってた↓のようなやり方をEJSでやるのに何故か手間取ること約2時間・・。 @@@((current=='hoge...
表題の通りなのですが、imgにkeyの設定さえしておけば、srcの書き換えでもtransitionアニメーションをさせることができたので、いろいろと遊んでみました。 サンプル こちら 画像切り替...
こちらの記事を参考にさせていただきました。 JavaScriptでCSVファイルを2次元配列に変換 サンプル こちら Githubは下記です。 https://github.com/Kackie...
19/03/19 元記事よりこちらがメインになってきたので、タイトルを変更しました。 世に出るスライダープラグインの中で、押し出し式ではないワイプ切り替えのものが見つけられなかったため、思い切っ...
※機能を追加してプラグイン化しました。こちらの記事へどうぞ。 下記の旧バージョンもシンプル版として一応残しておきます。 サンプル 使い方 ほぼサンプルのコピペでOKで、設定が必要なのはアニメーシ...
まずはサンプル https://kackie.github.io/sort/ ポケモンです。すみません。 HTML内にスタイルとプログラムコードも記述してあります。 作った経緯 PCソフトウェア...
12 search resultsShowing 1~12 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.