以下の内容を、start-grafana.shファイルで保存して実行。
IMAGE_NAME=grafana/grafana
CONTAINER_NAME=grafana
for container_id in $( docker container ls --all --quiet --filter name=$CONTAINER_NAME); do
docker container rm --force ${container_id}
done
docker container run \
--detach \
--env "GF_SERVER_ROOT_URL=http://localhost:3000" \
--env "GF_INSTALL_PLUGINS=grafana-polystat-panel,bessler-pictureit-panel" \
--mount type=volume,source=grafana_lib,target=/var/lib/grafana \
--name=$CONTAINER_NAME \
--publish 3000:3000 \
$IMAGE_NAME
echo "http://localhost:3000 login to grafana with admin/admin"
プラグインを追加したい場合は、下記の部分にプラグイン名を追加して、再実行。
--env "GF_INSTALL_PLUGINS=grafana-polystat-panel,bessler-pictureit-panel" \
追記
InfluxDB + Grafana を起動するサンプルも作りました。
https://github.com/satotka/docker-grafana
- docker-composeを利用。コンテナ起動オプションをYAMLファイルで定義。
- Makefileを利用。
make upとコマンド打つだけで起動。 - Grafanaのプロビジョニングを利用し、データソース設定も事前定義可能。
- ダッシュボードも事前定義出来そう。詳しくはこちら https://grafana.com/docs/administration/provisioning/