0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

XAMPPでMySQLが起動しないので調べた

Last updated at Posted at 2022-04-06

XAMPPでMySQLが起動しないので調べた

今日も元気に

ローカルでphpスクリプトのテストをするぞ~
スクリーンショット 2022-04-06 200619.png

あれ?

何やら「別のアプリでポートが使用されている」のようなエラーが出ている。

どのアプリでポートが使用されているか調べる

このXAMPPのMySQLは、ポート3306を使用している。(デフォルトのはず)
ので、まずポート3306を使用しているアプリを割り出す。

確認したいポート番号が決まっている場合は「netstat -nao|find "ポート番号"」コマンドで実行時にポート番号を指定して実行することができます。

とある。
あるポート番号が何のアプリケーションで使用されているか調べる方法

なので今回は

cmd.exe
netstat -nao|find "3306"

だ。結果、
スクリーンショット 2022-04-06 202308.png

ない。

ちなみに、powershellではこのコマンドは使えない模様。

エラーログを見る

ならば次はこれ。基本ですね。Logs からログを見てみましょう。
スクリーンショット 2022-04-06 201646.png

うむ、わからん。

2022-04-06 20:16:00 0 [Note] InnoDB: Starting crash recovery from checkpoint LSN=300592

の時点でリカバリーを開始しているので、それより上が問題であろう。
やはりわからんが、前回クラッシュ時の破損ファイルが原因のことがある。

MySQLのconfig → browse からdateフォルダを開き、

  • ib_logfileという名前で始まる全ファイル
  • iddata1

をデスクトップ等にいったん避難させる。

そして起動。

……またもや起動しない。

ポート番号を変更してみる

先ほど被りはなかったが変更してみる。

config → my.ini のport=3306をすべて8306とかにしてみる。

結果、変わらず。

管理者権限

ここにきて有力な情報が見つかる。

管理者権限で実行している場合はstartできないのでQuitで終了すれば起動できる可能性があります。

【xammp】mysqlが起動しない時の対処 Qiitaにあるやん…

主な原因は正しくxammpを終了していないことです。
xammpコンパネでMySQLのstopせずにPCをシャットダウンすると起きることがあるみたいです。

これでコンパネをQuitしたあと、再度起動。

結果、ダメ。

XAMPPを管理者権限で起動しなければいいのでは?

ちょっとやってみる。

ダメ。ていうか管理者権限じゃないと終了時エラーが出て正しく終了できないとかダメだろ……

PCを再起動

念のためやってみる。
スクリーンショット 2022-04-06 205205.png

ダメ。助けて有識者!!

追記:なんと、解決した

解決したので記事にしました

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?