LoginSignup
sagapid
@sagapid (Y S)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

Raspberry Pi 3 オーディオ構成

DiscussionClosed

解決したいこと

マイクから入力した音声を再生したい

発生している問題・エラー

マイク入力コマンド1
arecord --format=S16_LE --duration=5 --rate=16000 --file-type=raw out.raw
出ているエラーメッセージ
arecord: main:788: audio open error: そのようなファイルやディレクトリはありません
マイク入力コマンド2
sudo arecord -D plughw:1,0 -d 10 -f cd test.wav
出ているエラーメッセージ
エラーなし。録音完了
スピーカー出力コマンド1
sudo aplay --format=S16_LE --rate=16000 out.raw
出ているエラーメッセージ
out.raw: そのようなファイルやディレクトリはありません
スピーカー出力コマンド2
aplay test.wav
出ているエラーメッセージ
エラーなし。入力の10倍速くらいの速度で再生される

上記のように、Google アシスタントドキュメントページhttps://developers.google.com/assistant/sdk/guides/service/python/embed/audio?hl=jaにあるコマンドを実行するとエラーにより録音、再生ができず、ネット検索で見つけたページ内のコマンドhttp://fanblogs.jp/technologyblog/archive/6/0 実行では録音はできるものの再生速度がおかしくなってしまう状況です。

改善策何かありますでしょうか?

0

その後、試したこと:

以下のページでAlsaMixierを開きF4の「録音」を選ぶと、このカードには録音ミキサーがありません と表示が出た。
F6でサウンドカード選択がある。ので選択
https://www.programmersought.com/article/54264806929/
ところが設定が保存できないようで、優先順位が変更できない。

このページの内容を試して、優先順位を変更した。
https://hira-hide.hatenablog.com/entry/20170422/1492865711#USB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

ここでAlsaMixerを起動し、F4{録音}を確認したが設定が反映されておらず
だが、 スピーカー関連のコマンドを実行するとエラーがでるようになった。
sudo speaker-test -t wav 
aplay --format=S16_LE --rate=16000 out.raw
aplay test.wav

逆にマイク入力コマンドではエラーが出なくなった。
arecord --format=S16_LE --duration=5 --rate=16000 --file-type=raw out.raw

マイク(USB)とスピーカー(3.5mmジャック)どちらか一方しか使えないということでしょうか?

0

その後、
以下ファイル内の設定を確認すると
sudo nano .asoundrc
リブートすると内容が書き換わっている???

内容を修正(カード・デバイス番号)して再起動
再度コマンドを試すと一通り動作できました。

1

Your answer might help someone💌