252
348

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Mac購入後にやりたい設定&入れておきたいアプリ

Last updated at Posted at 2019-05-17

b07ed8277cb970460b4b8de8c50ea601.jpg

概要

mac買った時にやる初期設定やインストールしたいアプリのまとめ
構築して何しようって人へ少しでもヒントになれば幸いです。

想定読者

  • windowsPCで開発してきたけどMac買って何からすればいいかイマイチな人
  • Macちょっと触ってさらに便利にしたい人

基本設定

とりあえずやる基本設定。

● タッチバーを固定

タッチバーが使いづらい。
外部キーボードは使うとしてもたまにノートで作業する時に不便すぎるので必須の設定

● メニューバー設定

デフォルトでは情報が少し物足りず空白が多いです。
あまり常駐させすぎるとパフォーマンスへ影響が出るので最低限
『日付』『バッテリー状況』『メモリ使用率』を出しています。

● Night Shiftモード

必須中の必須設定。
Macからのブルーライトをカットできるので長時間使用時などはぜひやっておきましょう。
色調が気に食わないって方もいたので設定方法と戻し方も確認すると良いかもしれませんね。

Macからのブルーライトをカット

● マウス/トラックパッド設定

マウスのスクロール方向やトラックパッドへのジェスチャー。右クリックなんかを設定していきます。
ジェスチャー機能は専用のアプリを使って独自の設定などもできますが、個人的にはトラックパッドを多用することはあまりなくマウス操作が多いので使ってません。

● 通知オフ

デフォルトだと不要な通知があったりするのでこちらも購入直後に切ります
「おやすみモード」でiPhoneなどのようにオフにしたりすることもできます。

● siriオフ

個人的には不要でした。
開発において使うことはないと思うのでオフで問題ないと思います。
(そもそも使ってる人を自分は見たことない気がする。。。)

● dotfiles(隠しファイル)の可視化

デフォルトだと隠しファイルは見えなくなってますが、開発においては見ること多いと思います。
finderからあまり弄ることはないですが一応見えるようにしておきます。

● キー入れ替え

Windows→Macと来たためキーの配置が若干使いにくいです。
特にCapsLockの位置がとても悪いのとWindowsでいうCtrlキーの位置がよくないです。これらを入れ替えるだけでも操作性は割とWindows風に使えたりします。
半角/全角変換なんかについても割と話題になりますがこれはMacの方が自然と使えるのでWindowsをMac風に使うとよさそうです。
下記で紹介しているのは修飾キーのみの入れ替えなのでもっと凝った設定をしたい場合は専用のアプリが必要となります。

TwitterなどでMac + HHKBのような構成が人気です。私も同じような構成で使ってます。
その際に参考になった記事を下記へ記載します(Macの上に載せて使ってる画像が話題になってて正直最初は「え??」って思いましたが意外と快適です)。

● defaultsコマンド設定

システム環境設定や各アプリの環境設定画面では設定できない値を設定していきます。
前に私が書いた記事があるので参考になれば幸いです。

Finderでのパスの表示など結構便利なものが多いのでとてもおススメ。

● アプリインストール

以下のアプリをインストールしていきます。
基本的には全て無料です。

  • 開発用
    • Xcode
  • ブラウザ
    • Google Chrome
    • Firefox
  • テキストエディタ
    • Sublime text 3
    • Visual Studio Code 2019
  • チャットツール
    • Slack
    • LINE
    • Skype
    • Discord
  • 仮想化
    • Docker for Mac
    • VMware Fusion
  • その他
    • Google日本語入力
    • Dropbox
    • Evernote
    • Todoist

下記が大変参考になります

● デフォルトブラウザ設定

Safariも十分いいブラウザです。
ただSafariだけだとWindows機なりとのブラウザのブックマークなどの連携が面倒だったりGoogleアプリ関連の操作性が若干微妙だったりすることが多いのでデフォルトブラウザを「safari」→「Chrome」へと変更します。
(safariの開発者モードが少し前だと微妙でしたが最近はそこそこ評判いいらしいですね。使ってないですけど。)

● Time Machine バックアップの設定

Macには便利なバックアップアプリが標準で入っています。
これをしとけば壊れた時に復元できたり精神的な安心も得られるのでできれば設定しておきます
バックアップはスケジューリングすることも可能ですので使用していない時間などをあらかじめ設定しておけます。

● ファイアウォール設定

必要性の有無についてはケースバイケースですが設定方法は知っておいて損はないはずです。

● 共有ファイル設定

GUIで操作することはあまりないですが共有サーバの設定方法です。
Windowsなどとやり取りする際は必須なので共有については一応設定。

● ライブ変換をOFF

これは正直使えこなせなかったからオフにしてます。
オンのままで使いこなせる人もいるようだが私はなれなかった。
うまくやれればとても便利らしいです。

Macで日本語が自動変換される「ライブ変換」をオフにする方法

● Findy拡張子を表示させる

Macの標準設定ではファイルの拡張子が表示されません。
色々と不便なのでとりあえず出しておきます。

Macでファイルの拡張子を表示する方法

● コンピュータ名変更

カフェなどでネットへつなぐ際に自分の+マシン名のような感じで表示されるのが恥ずかしいので変えます。
そこまで必須ではないですが何故か恥ずかしいので必ず買えるようにしています。

● ダークモードオン

これは完全に好みです。
macOS Mojaveから待望だったダークテーマのモードが搭載されました。
開発してますよ!っていう雰囲気出るので自身のモチベも上がったり良いことしかないのでおススメ。

● Dockの設定

Macの便利な機能Dock。デフォルトでは下ですが個人的にはディスプレイの表示領域的に下はイマイチ
あと常に表示されてますが隠しておきたい派なので設定します。
あとデフォルトではでかいです。でかすぎです。なのでアイコンを小さくしてます。

Mac中級者への道!Dockを整理・カスタマイズしてすっきり使う

● ディスプレイスリープ設定

一定時間触らないことでスリープする機能がデフォルトでオンです。
Windows機でもなんでも意図しないスリープは個人的にはNGなので必ず切るようにしています。
ただ外出中で電源がない環境だと意外と便利だって声も聞いたことがありますがそこらへんどうなんでしょ。

● [コラム(的なの)]ショートカットを覚えよう

設定ではないですが、よく使う操作はショートカットキーを覚えておきましょう。
全部覚える必要はないしまあ使ってたらかっこいいよねくらいに思いながらやってます(笑)
(ただwindowsなども並行して使ってるとキーの違いで色々とストレスが溜まるのという現実)

中でも文書入力やプログラミングにおいてControlキーを用いたショートカットは使うとても便利かつ使用頻度は多いです。
ここら辺を使いこなせるかどうかで生産性に大きな差が生まれるともいます(個人的見解)。
説明は文章だけではわかりにくい点もあるので実際の操作を動画で説明しているものが下記でとても参考になります。
Windowsには無い概念の機能なので若干違和感はあるかもしれませんがぜひとも覚えてみてください。

開発用設定

開発にあたってやっておくと便利な設定など

● パッケージマネージャー「homebrew」インストール

パッケージマネージャーです。Gitやらの便利ツールはこちらからインストールします。
(GUIでも同様のことができたりしますが利便性で言えばこちらがいいと思います)

● ターミナル設定

デフォルトではいい感じのフォントがなかったので開発者から評判のいいRictyというフォントを使用します。
全く知らなかったのですがwindows版もあるとのことです。

ターミナルの設定は奥深いです。
テーマや透明度,アプリの設定でとてもカッコよくできたりします。
下記記事は導入の際に役立つ情報が多いので是非みてください。

● パッケージインストール

とりあえず入れておいてるものを記載します。

$ brew install \
git \
tmux \
vim \
curl \
zsh \
coreutils \
findutils \
tree \
gcc

インストールされてるものやアンインストールは全てCUIで行います

# インストール
$ brew install vim

# インストールされているものを表示
$ brew list

# brewのアップデート
$ brew update

# brewでインストールしたパッケージのアップデート
$ brew upgrade

# アンインストール
$ brew uninstall vim

# パッケージの情報を確認
$ brew info vim

# パッケージの依存関係のみを確認
$ brew deps vim

# brewに問題がないか調べる
$ brew doctor

● dotfilesを配置

bashやzshなど設定をdotfilesで管理できるものがあります。
それらはテキストとして保存しておきGitHubなどで管理します。

以下は私が管理してる例。
dotfilesはGitHubでも結構公開されていて参考になるのも多いのでぜひ見てみてください。

● sshconfig

macに限らずですがsshコマンドの引数を減らすためのconfigを書きます。
下記ファイルへ設定を記載しておくだけで「ssh マシン名」だけで指定のユーザ名/ポート/接続用の鍵が利用されます。

● (コラム的なの)Mac小技Tips

MacもWindows同様小技がたくさんあります。
他の人の操作を見てる時に何それ!っていうことが多々あります。
そんな感じの小技集でいいと思った記事を記載します。

まとめ

メイン:サブでなるべく環境に差異を作りたくない場合はこういった形でまとめとくと便利かもしれませんね。
宗教的理由で紹介していない素晴らしいツールが他にもたくさんあります。
他の方の構築記事なんかを参考に是非自分だけのMacを作っていってください!

参考リンク

記事中へ記載

その他おススメ記事

252
348
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
252
348

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?