1.Javaとは
- Javaとは、プログラミング言語の一種で、オブジェクト指向が主要パラダイムとして導入されている。
- Java言語は、従来のソフトウェアが抱えていた移植性問題の解決を図り、特定の環境に依存しない理想的なクロスプラットフォーム・プログラムの実現を目指して開発された。
2.Javaの準備
Javaを学ぶために必要な準備は、
-
Java環境→ JDK(Java SE Development Kit) , システム環境変数 , コマンドプロンプトなど -
エディタ→ メモ帳 , テキストエディット , サクラエディタ , Atomなど
上記を用意できたら、エディタにJavaのコードを書き、コマンドプロンプトでコンパイルをして開発を行う。
3.Java環境の作り方
-
Oracleの Java SE Development Kit 14 Downloads へアクセスする。

-
jdk-14.0.1_windows-x64_bin.exeをダウンロードする。
- ダウンロードした
jdk-14.0.1_windows-x64_bin.exeを起動する。
-
次へをクリックする。
-
次へをクリックする。
- インストール完了後に
閉じるをクリックする。
- Windowsアイコンをクリックし、
設定をクリックする。
- 検索ボックスに
システム環境変数と入力し、システム環境変数の編集をクリックする。
-
環境変数をクリックする。
-
システム環境変数の新規をクリックする。
-
変数名にJAVA_HOMEを入力する。
-
C:\Program Files\Java\jdk-14.0.1が存在するか確認する。
- 変数値 に
C:\Program Files\Java\jdk-14.0.1を入力する。
-
JAVA_HOMEが作成されたことを確認する。
-
システム環境変数のPathを選択し、編集クリックする。
-
環境変数名の編集の新規をクリックする。
-
%JAVA_HOME%¥binと入力する。
-
%JAVA_HOME%¥binの作成を確認し、OKをクリックする。
-
OKをクリックする。
-
OKをクリックする。

- 検索ボックスに
cmdと入力し、コマンドプロンプトを起動する。
-
javac -versionと入力し、javac 14.0.1と表示されれば成功。
