rookieengineer
@rookieengineer

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

新人エンジニア 配属先どうしよう。。

解決したいこと

23卒の新人ITエンジニアです。
現在~6月まで研修があり、7月から各部署に配属になります。
その際、どの部署に行きたいか希望を出すのですがとても迷っています。
大学でプログラミングはしていたのですが特にすごい経験があるわけではなく、IT業界内の需要や自分の興味を加味して決めたいと思います。
そこで各部署の中でどれがおすすめか教えいただきたいです。

①SI事業

一般的なシステムエンジニアという感じ。
システム開発の上流から下流まで行っている。(しかし新規顧客からの案件が少ないのは課題)
言語:java,c#,vb,pythonなど
例:企業で使う管理システムなどの開発など

②クラウド事業

企業のクラウド化の支援
開発と導入・運用を経験
データ移行支援など
言語:python,google app script ,HTML
主な案件:Google Workspace(旧 G Suite)やMicrosoft365・LINE WORKSなど、様々なクラウド型グループウェア及び3rd Party製品の導入・移行の支援。

③自社開発

決済端末などの自社製品の開発
言語:swift,kotlin,Objective-C

④ECサイト開発事業

B2B向けのECサイトの構築・保守
パッケージのカスタマイズ
言語:Rudy

0

まず、事業内容や案件内容、その部署?が抱える課題などは非公開情報で社外秘の情報になる可能性があるので、気をつけましょう。

どこに配属について、内容もそうですが
一緒に働く同期、教えてくれる上司との相性、自分がやりたい内容(モチベーション)などが大きく関わってきます。
いくらお金になる仕事とはいえ、成長できない、やりたくない仕事をやっていると、そのうち挫折して辞めたくなり、転職の道に進みます。

大学時代にやってみて楽しかった言語、やりたい分野などをまず極めてみる所から始めてみませんか?
頑張りが周りに伝われば、きっと評価されてあなたの自信に繋がって行くと思います。

1Like

業務的には一長一短。
時代的に今は②の単価は高めだが、進化が激しいので1年後に同じ知識が役に立つとも限らない。①、③、④はローコードの推進で規模は衰退しがちだが細かいことまで出来るとローコードだけでは出来ないことを実現できるスキルが持てる。

各部門のリーダークラスに仕事量、辛いこと、楽しいこと、趣味や部署での流行りを聞いて、人間関係で自分に合いそうなところを選ぶのを私はお勧めします。どうせ特定のスキルなんて流行り廃りがあるし、欲しければ自分で取り入れることは出来るのでそれ以外のどうしようもならない部分を重視したほうが人生楽しいです。

0Like

別に後から変われないって訳じゃないし、自分がやりたい事、どういうエキスパートを目指してるかベースで考えて選べばいいんじゃないかな?

やりたい事が特にないなら、とりあえず何でもいいからやってみればいいと思う。言語や技術の流行り廃りはあるけど、身につけた業務知識が無駄になる事はない。ある程度仕事に慣れてから見えてくる事も色々ある。あまり合わなかったり、やりたい事が明確に出てきたら、ある程度実力ついてから転職すればいいと思う。

0Like

Your answer might help someone💌