LoginSignup
renbu
@renbu

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

JScriptのWScript.ArgumentsをArrayに変換可能か?

JScriptを使用していて、ファイルをWScript.Argumentsで読み込ませた場合にArrayで使用できるようなメソッドがほとんど使えず困っています。

JScriptはECMAScript3に準拠しているとのことで、Javascriptの記事で紹介されてた方法を試してみたところ使えないようでした。

for文などで1つずつArrayに追加していくしかないでしょうか?

0

1Answer

ES3 で Array 風のオブジェクトを Array に変換する方法には Array.prototype.slice.call(オブジェクト) がありますが、 WScript.Arguments はインデックスアクセスできない(WScript.Arguments[0] のように要素を取り出すことができない)ので使えませんでした。インデックスアクセスできなければ大抵の変換方法は使えません。 for 文を使うしかないと思います。

0

Comments

  1. @renbu

    Questioner
    WScript.Argumentsの場合は、[0]ではなく(0)のように半角括弧で要素にアクセスできるようです。
  2. Array 風のオブジェクトを Array に変換する方法はどれも
    1. オブジェクトに length という名前の長さを表すプロパティがあること
    2. オブジェクトの要素を角カッコで取り出せること
    の2つを前提としています。 WScript.Arguments はこの前提に当てはまらないということです。

Your answer might help someone💌