仙台
Cがメインの組込みエンジニアです。組込み業界も早くC++やRustに移行しないかなぁなんて思っています。仕事でAIを使うようになってからぼちぼちPythonを使っています。Qiitaへは文章を書く練習も兼ねて投稿をしていますので、分かりづらいところや間違っているところがありましたらやんわり教えていただけると幸いです。
AWS / Go / React / Vue / Kotlin
このアカウントの記事はアクセス状況を把握するためにGoogleアナリティクスを使用しています。 Googleアナリティクスはデータ収集のためにCookieを利用しています。
3年目アプリエンジニアさんです。Java勉強中。
知識ほぼ0状態から、プログラミングを学ぼうと覚悟を決めたアラサーです。
ゲーム会社だけど書いてる内容が全然ゲームじゃない。
しがないOboe &English Horn 吹きの人。 音源ドライバーFSP(PC98), WTD(WonderSwan), NSD.lib(ファミコン)や、テキスト音楽サクラ用逆MMLコンパイラSMF2MML、CMS(RFC.5652 & PKCS#7)対応暗号ユーティリティを作った人。
井谷(いだに)と申します。 メール配信、SMS配信、セミナー募集システム、かんたんな決済処理、アフィリエイトシステムなどを開発していました。 使える言語は、C、C++、Perl、C#、PHP、JS、flutterになります。 flutter, vue.js + firebase を使ったプッシュ通知、チャットアプリを開発しています。
TypeScript 好き。
とある自社事業のWebシステム開発チームアーキテクト(2019年-) Golangでマイクロサービス開発してます それまではLinux組み込み開発で10年くらい 組み込み時代はミドルウェアより上位層が主戦場でした 技術の幅を増やすのはもちろんだけど、それ以上にチーム構築・チーム開発への貢献力を大事にしたい
Webフロントを中心に、いろいろ手をつけている大学生です。猫と旅行が大好き
世の中面白いことが多すぎる
We introduce high quality articles in Japanese.
フリーターとして接客業をフラフラとした後SES営業を数ヶ月経験しプログラマー(?)へ 技術としての話は書きません書けません
関西型言語が得意です。
プログラミング始めたばかりです。 某女子大に通っています。 授業でやったことなどをメモ代わりに書いていこうと思っています。 なにか間違いがあれば教えてくださると嬉しいですm(_ _)m
Interest : Synthetic biology, Systems biology, Mobile, Private LTE, Local 5G (Private 5G), EPC
飲み放題
株式会社ソニックガーデンのRubyプログラマ。 「プロを目指す人のためのRuby入門( https://bit.ly/3wmJheK )」の著者。 および「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 ( https://bit.ly/3rKqrKX )」の翻訳者。 プログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」のメンターでもある。
web系のバックエンドの知識を習得中! 2019/07/07~毎日更新中!
文系女子からの理系に憧れいろいろしている。電子工作は勉強中。printbotter。 http://interestor.tumblr.com/
Go言語/クリーンアーキテクチャ/DDD/Docker/OOP/Angular/Java/設計/ Fringe81に興味ある方は、メールください! yoshinori_hisakawa@fringe81.com