@qiiiiiiiita

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

Hugoをインストールするまでの手順

環境:MacBook Pro (Apple M1)

Hugoをインストールしたいのですが、
ブログやqiitaを見漁っても、homebrewを使う方法しか出て来ず、、、
(homebrewをなぜか毛嫌いしております。できるだけSourceから落としたいので。)

公式のインストール方法(https://gohugo.io/installation/macos/)を見ても分からないまま。
Hugoを使うには、まずGitとGoとDart Sassを入れろと書いてあったので、言われるがままダウンロードしました。

その後どうすればいいか分からないです。
教えてください。助けてください。

0 likes

4Answer

試してはいませんが、goを使ってビルド、インストールするのでは無いでしょうか?

0Like

そのページにビルド済みバイナリをダウンロードする方法が書いてあります↓

https://github.com/gohugoio/hugo/releases/latest から hugo_(バージョン番号)_darwin-universal.tar.gz をダウンロードし、後は手順に従ってください。


ソースからビルドしたいのであれば、 README の手順を参照してください↓

0Like

ビルド済みバイナリをインストールして、hugoを開くところまではできていたのですが、
hugoをusr/…に移動しないといけなかったのに気づきました。
皆さんご回答ありがとうございます。

0Like

Your answer might help someone💌