phpMyadminを導入する方法を教わったのでメモ
前提
CentOSを使用
導入
ソースをダウンロード
cd /usr/local/src
wget http://files.phpmyadmin.net/phpMyAdmin/4.4.14/phpMyAdmin-4.4.14-all-languages.tar.gz
ソースを落としてきます
展開
tar zxvf phpMyAdmin-4.4.14-all-languages.tar.gz
ダウンロードしてきたソースを展開します
リネーム
mv /usr/local/src/phpMyAdmin-4.4.14-all-languages /usr/local/src/phpMyAdmin
名前が長いのでリネームします
ログ用のフォルダ作成
mkdir /var/log/httpd/phpmyadmin
エラーログやアクセスログを吐き出す用にディレクトリを作成
VirtualHostにて設定
vhosts.conf
<VirtualHost *:80>
  ServerName 使いたいURL
  DocumentRoot /usr/local/src/phpMyAdmin
  ErrorLog /var/log/httpd/phpmyadmin/error_log
  CustomLog /var/log/httpd/phpmyadmin/access_log combined env=!no_log
  <Directory "/usr/local/src/phpMyAdmin">
    Options Includes ExecCGI FollowSymLinks
    AllowOverride All
    Order allow,deny
    Allow from all
  </Directory>
</VirtualHost>
これでApache再起動すればアクセスできるはず!