9
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

BigQueryを攻略する on Elixir:WebにBigQueryデータ表示

Last updated at Posted at 2019-02-17

fukuoka.ex代表のpiacereです
ご覧いただいて、ありがとうございます :bow:

先日、新たに発足/開催した、「GCPUG kitakyu #1: 発足MeetUp~入門LTと懇親会~」では、「BigQuery/BigQuery MLでKaggle機械学習の攻略」を行いましたが、このコラムでは、Elixir/Phoenixから、GCPのBigQuery APIを叩いて攻略していこうと思います
image.png

今回は、BigQueryデータを読み込んで、Web表示するところまでいきます

本コラムの検証環境

本コラムは、以下環境で検証しています(Windowsで実施していますが、Linuxやmacでも動作する想定です)

なお今回、BigQueryの取得結果をPhoenixで表示している関係で、Phoenix PJで検証を行っていますが、BigQuery APIライブラリの利用にPhoenixは必須ではありません

なお、「Phoenix」は、ElixirのWebフレームワークで、「Gigalixir」は、Herokuに似たPhoenixが動くクラウド(PaaS)です

BigQuery APIライブラリをインストール

BigQueryを動かすためのPhoenix PJを作成します

mix phx.new big_query_sample --no-webpack --no-ecto
 …(ファイル作成ログが続く)…
Fetch and install dependencies? [Yn] (←n、Enterを入力)
cd big_query_sample 

BigQueryを利用するためのライブラリを、mix.exsの「def deps do」配下に追記します(:phoenix~の記載の上行に追加)

mix.exs

  defp deps do
    [
      { :google_api_big_query , "~> 0.0.1" }, 
      { :goth, "~> 0.7.0" }, 
      

ライブラリをインストールします

mix deps.get

BigQuery API呼出用GCPアカウントの設定

BigQuery APIを利用するためのGCPアカウントをPhoenixに設定します

config/config.exs

config :goth,
    json: "./config/client_secret.json" |> File.read!

GCPにログインし、メニューから「APIとサービス」-「認証情報」を選択します
image.png

「認証情報を作成」ボタンをクリックして、「サービスアカウントキー」を選択します
image.png

「サービスアカウント」から「Compute Engine default service account」を選択し、「作成」ボタンをクリックします
image.png

JSONのダウンロードが始まるので、Phoenix PJ配下の、config/config.exs というファイルで保存します(個人情報はxxxxxxxで伏字しています)

config/client_secret.json
{
  "type": "service_account",
  "project_id": "xxxxxxxxxx-xxxxxx",
  "private_key_id": "xxxxxxxxxxxxx",
  "private_key": "-----BEGIN PRIVATE KEY-----\nxxxxxxxxxxxxxxxx\n-----END PRIVATE KEY-----\n",
  "client_email": "xxxxxxxxxxxx-compute@developer.gserviceaccount.com",
  "client_id": "xxxxxxxxxxxxxxxxxxx",
  "auth_uri": "https://accounts.google.com/o/oauth2/auth",
  "token_uri": "https://oauth2.googleapis.com/token",
  "auth_provider_x509_cert_url": "https://www.googleapis.com/oauth2/v1/certs",
  "client_x509_cert_url": "https://www.googleapis.com/robot/v1/metadata/x509/xxxxxxxxxxxxx-compute%40developer.gserviceaccount.com"
}

Phoenixを起動します

iex -S mix phx.server

ブラウザで「 http://localhost:4000 」をアクセスすると、以下ページが表示されます
image.png

GCPアカウントでアクセス確認

iexで以下を入力し、上記で設定したGCPアカウントでアクセスできることを確認します

iex> Goth.Token.for_scope( "https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform" )

成功時は、以下のようなログが出ます(個人情報はxxxxxxxで伏字しています)

{:ok,
 %Goth.Token{
   expires: 1550413159,
   scope: "https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform",
   token: "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx",
   type: "Bearer"
 }}

エラー時は、以下のようなログが出るので、上記の config/config.exs や config/client_secret.json を確認し、Phoenixを再起動した後、再度、試してください

{:error, "Could not retrieve token, response: {\n  \"error\": \"invalid_grant\",\n  \"error_description\": \"Not a valid email or user ID.\"\n}"}
    (goth) lib/goth/token.ex:94: Goth.Token.retrieve_and_store!/1

BigQueryアクセスモジュールを作る

PJフォルダ内のlibフォルダ配下にutilフォルダを掘り、BigQueryにアクセスする以下モジュールを作ります

なお、このモジュールは、「Excelから関数型言語マスター3回目:WebにDBデータ表示」のDbモジュールとほぼ同じ仕様です

lib/big_query.ex
defmodule BigQuery do

	alias GoogleApi.BigQuery.V2.Api.Jobs
	alias GoogleApi.BigQuery.V2.Connection

	def query( sql, pj_id ) when sql != "" do
		{ :ok, token } = Goth.Token.for_scope( "https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform" )
		{ :ok, response } = Connection.new( token.token )
			|> Jobs.bigquery_jobs_query( pj_id, [ body: %{ query: sql } ] )
		response
	end
	def columns_rows( result ) do
		result
		|> rows
		|> Enum.map( fn row -> Enum.into( List.zip( [ columns( result ), row ] ), %{} ) end )
	end
	def rows( %{ rows: rows } = _result ) do
		rows
		|> Enum.map( & &1.f |> Enum.map( fn cell -> cell.v end ) )
	end
	def columns( %{ schema: schema } = _result ), do: schema.fields |> Enum.map( & &1.name )
end

GCPのプロジェクトIDを調べる

BigQuery.queryの第二引数には、GCPの「プロジェクトID」を指定しますが、config/client_secret.json の"project_id"に記載しています

config/client_secret.json
{
  "type": "service_account",
  "project_id": "xxxxxxxxxx-xxxxxx",

BigQueryデータをWeb表示

さて、準備が整いましたので、BigQueryデータを、「Excelから関数型言語マスター4回目:Webに外部APIデータ表示」でのPostgreSQLやMySQLと同様、Web表示してみます

BigQueryには、適当なテーブルを事前に作成しておいてください(ここでは、titanic.fit_trainというテーブルを作成しています)

lib/big_query_sample_web/templates/page/index.html.eex
<%
result = BigQuery.query( "select * from titanic.fit_train ", "xxxxxxxxxx-xxxxxx" )
data = result |> BigQuery.columns_rows
columns = result |> BigQuery.columns
%>
<table border="1">
<tr>
  <%= for column <- columns do %>
  <th><%= column %></td>
  <% end %>
</tr>
<%= for record <- data do %>
<tr>
  <%= for column <- columns do %>
  <td><%= record[ column ] %></td>
  <% end %>
</tr>
<% end %>
</table>

以下のようなWebページが表示されるようになります
image.png

BigQueryと同じデータが表示されていることが確認できます
image.png

終わり

今回は、BigQueryデータをWeb表示しました

次回は、BigQueryのその他の機能をAPI呼び出してみます

p.s.「いいね」よろしくお願いします

よろしければ、ページ左上の image.pngimage.png のクリックをお願いしますー:bow:

9
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?