現場でよく使うJS ES6ループ文まとめ
## この記事の概要 現場でコードレビューをしていると、 ループ文の使い方が適切でない事が多いのでよく使われるループ文をまとめました。 ※社内勉強会用資料です。 ## アロー関数の省略形 アロー関数ってなあに?のレベルの場合 →https://qiita.com/pg_yamaton/private/fddc317253df66dad9ce ```ts hoge(): void { …
## この記事の概要 現場でコードレビューをしていると、 ループ文の使い方が適切でない事が多いのでよく使われるループ文をまとめました。 ※社内勉強会用資料です。 ## アロー関数の省略形 アロー関数ってなあに?のレベルの場合 →https://qiita.com/pg_yamaton/private/fddc317253df66dad9ce ```ts hoge(): void { …
## 前置き 以前携わっていた案件では、複数のAPIを呼んで取得したデータを基に画面の初期表示を行うという処理を大量に書いていました。 今回挙げる要点は、私がRxJSの記述でつまずいたところで、 使い分けを理解すると、かなりRxJSを使いこなせるようになったポイントです。 まだRxJSを触ったことがない入門者向きの説明ではありません。 勉強し始めた・仕事でコピペしながら書いてるけどあんま使い…