こんにちは、小磯と申します。
プロジェクトにはウォーターフォール開発とアジャイル開発の2種類があります。
今回はウォーターフォール開発について纏めようと思います。
初めて業務を行うPM(PMO)の方へ参考になればと思います。
ウォーターフォール開発
要件定義から設計、開発、テストへと滝のように上流から下流へ水が流れているようにプロジェクトが進められる開発の手法です。
工程や作業内容が明確に決められているため、大規模プロジェクトや、品質を重視する場合に向いています。
1.ウォーターフォール開発工程の流れ
ウォーターフォールでは、各工程で実施すべき内容が明確に決められています。
工程は以下に記載します。
2.要件定義
作成するシステムやプログラムで満たす要件を決めていきます。
顧客が解決したい課題や実装すべき必要な機能を定義し確定させます。
要件定義を可能な限り決めておかないと、後の工程で仕様変更が発生し手戻りの要因となるため最も重要な工程です。
要件定義を纏めた成果物が要件定義書です。
3.基本設計
要件定義より詳細に機能を設計していきます。
画面設計から帳票、ネットワーク構成、テーブルまでシステムに関わる重要な要素の詳細を決めていきます。
4.詳細設計
システムの内部構造について専門的な設計を行うことです。
システム構築の前段階に行われる工程で、プログラマーやエンジニアに基本設計で定義した内容を伝えることが目的です。
5.開発(構築)
基本設計、詳細設計の内容に基づき、実際にプログラミングしていきます。
6.テスト
作成したプログラムが正常に動作するか確認していきます。チェックする範囲によってテストが分けられます。
テストの流れは以下になります。
①単体テスト
②結合テスト
③システムテスト(総合テスト)
④運用テスト
7.システム移行(リリース)
開発したシステムをリリースする時は、旧システムから新システムに移行する工程が必要となります。
8.運用、保守
リリースしたシステムを問題なく稼働し続けるには保守・運用業務が必要になります。
まとめ
それぞれの工程は重要な役割があります。
その役割の中で1つでも間違っていた場合はプロジェクト失敗になりかねません。
失敗してしまうと時間や工数が無駄になってしまうので、確実に工程を行っていただければと思います。
他にもプロジェクトに関する記事を投稿しておりますのでお役に立てればと思います。
プロジェクト ウォーターフォールとアジャイルの違い
初めてプロジェクトに参画する方へプロジェクトとタスクの意味について
以上、小磯でした。