はじめに
Railsで実装したアプリをrenderでデプロイしました。
お名前.comで独自ドメインを取得し、お名前.comのレンタルサーバーを使用している場合の設定を行ったので備忘録に。
環境
-
Ruby 3.2.4
-
Rails 7
-
Webアプリケーションサーバ render(デプロイ済み)
-
PostgreSQL
-
お名前.comにて独自ドメイン取得済み
-
お名前.comのレンタルサーバー(RSプラン)を使用
レンタルサーバーの使用について
お名前.comで独自ドメインを取得した場合は、DNSレコード設定から取得ドメインとrenderの紐付けを行います。
しかし、今回はレンタルサーバーを使用しているため、DNSレコード設定を行えません。
お名前.comのサーバーサービスを利用している場合はDNSレコード設定と同時並行することはできません。
ですので、レンタルサーバーを使っている場合、コントロールパネルか設定を行います。
レンタルサーバーのコントロールパネルのログイン方法や設定方法などはお名前.comのレンタルサーバー ご利用ガイドからご確認ください。
手順
renderの設定
renderにドメインの登録をします。
RenderのSetting
から、Custom Domains
の項目で設定を行います。
Add Custom Domain
というボタンをクリックし、設定したいドメイン(お名前.comで取得したドメイン)を入力し、「Save」をクリックします。
例としてtest.jp
を入力しました。
作成後は、下記のようになります。
ここでrenderのIPアドレスをメモしておいてください。
renderのIPアドレス
→ 216.24.57.1
後ほどお名前.comの設定で必要になります。
お名前.comの設定
renderとお名前.comで取得したドメインを紐づけます。
お名前.comのDNSレコードの編集手順です。
対象ドメインのコントロールパネルにログインします。
左メニューから「ドメイン」をクリックします
ドメイン一覧からDNSを編集したいドメインの右側「DNS」をクリックします。
現在そのドメインに設定されているDNSが一覧で表示されますので、編集を行いたいレコードの右側「変更」をクリックします。
- 今回は対象のホスト名のAレコードの変更を行います。
値にrenderのIPアドレスを入力します。
TTLはデフォルトのままにしました。
注意事項をご確認し、チェックボックスにチェックを入れ「変更する」をクリックします。
お名前.comでの設定は以上です。
反映にはしばらく時間がかかると思います。
アプリケーションの設定
設定したドメイン名をhostとして設定します。
config.hosts << '取得したドメイン名.com'
ドメインの設定の反映まで待つ
renderのverifyを押して更新します。
下記の表記になれば成功です。
renderから独自ドメインで開ける様になっていると思います。
私の場合は、renderのcustom domain
の表示が1.2時間たってもCertificate Pending
状態でした。
半日程、待ったら成功していました。
長い場合は1日程度かかっているみたいです。
サブドメインの設定
サブドメインの設定も同様になります。
コントロールパネルからサブドメインの取得します。
「サブドメインって何?ドメインとの違いやどんな時に使うのかを解説します」の「お名前.comのレンタルサーバーにサブドメインを設定する」のパターンです。
renderの設定し、コントロールパネルのDNSレコードの一覧からサブドメインを選び、renderのIPアドレスに変更します。
参考記事
お名前.comで独自ドメインを取得したのにURLが開けない
Renderで独自ドメインを設定する
【Rails】renderで独自ドメインを公開する手順