0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【AWS】ELB+EC2(2台)+RDS(マルチAZ)で耐障害性に優れたシステムを構築してみた!RDS編

Last updated at Posted at 2022-01-10

#はじめに
「ELB+EC2(2台)+RDS(マルチAZ)で耐障害性に優れたシステムを構築してみた!EC2編」の続きになります。前回の記事をご覧になっていない方はぜひそちらもご覧ください!

以下に分けて記事を作成しているので、上から順にご覧ください。
・ ELB+EC2(2台)+RDS(マルチAZ)で耐障害性に優れたシステムを構築してみた!VPC編
・ ELB+EC2(2台)+RDS(マルチAZ)で耐障害性に優れたシステムを構築してみた!EC2編
・ ELB+EC2(2台)+RDS(マルチAZ)で耐障害性に優れたシステムを構築してみた!RDS編
・ ELB+EC2(2台)+RDS(マルチAZ)で耐障害性に優れたシステムを構築してみた!ELB編
・ ELB+EC2(2台)+RDS(マルチAZ)で耐障害性に優れたシステムを構築してみた!マルチAZ編

#前提
・コンソールの最低限の操作ができること
・各サービスについての最低限の知識があること
・VPCが作られていること(前回作成したVPCで構築することを前提に記載しています。)
・EC2インスタンスが作成されていること。

#セキュリティグループの作成
まずはじめに、DB用のセキュリティグループを作成します。

EC2 → セキュリティグループ → セキュリティグループを作成の順にクリックします。
セキュリティグループの設定内容は以下の画像のように設定します。

ここで重要なのが、インバウンドルールです。
タイプを「MYSQL/Aurora」にし、ソースを前回作成したec2-sgにします。

ec2-sgと入力すると候補が表示されるのでそれを選択してください。
それを選択することにより、ec2-sgが割り当てられているEC2インスタンスからのリクエストしか受け付けなくなります。
スクリーンショット 2022-01-03 17.18.01.jpg

#サブネットグループの作成
サブネットグループは、RDSインスタンスが配置されうるVPCサブネット群をグループ化したものです。RDS → サブネットグループ → DB サブネットグループを作成の順でクリックします。

・名前
サブネットグループの名前を設定します。今回は「rds-test-subnet」にします。

・説明
そのままですが、サブネットグループの説明を記載します。

・VPC
サブネットグループに使用するサブネットが属しているVPCを選択する必要があるので、前回作成したtest-vpcを選択します。
スクリーンショット 2022-01-03 17.24.57.jpg

・アベイラビリティゾーン
サブネットを含むアベイラビリティゾーン(AZ)を選択します。
今回はAZ-aとAZ-cなので、画像の通りに選択します。

・サブネット
サブネットは、プライベートサブネットを2つ選択します。私と同じ通りにサブネット作成していれば10.0.3.0/24と10.0.4.0/24のサブネットを選択すればOKです。
分からない場合は、VPCの設定画面を開いて確認しましょう!
スクリーンショット 2022-01-03 17.25.22.jpg

#データベース作成

RDS → データベース → データベースの作成の順にクリックします。

・データベースの作成方法を選択
標準作成でOKです。

・エンジンのオプション
今回はMySQLを利用します。
スクリーンショット 2022-01-03 17.31.20.jpg

・バージョン
バージョンはデフォルトのものを利用します。要件がある方は変更してください。

・テンプレート
今回は、個人的にテストを行うだけなので「無料利用枠」を選択します。
スクリーンショット 2022-01-03 17.31.47.jpg

・VPC
前回作成した「test-vpc」を選択します。

・サブネットグループ
自動で先ほど作成したサブネットグループになると思いますが、変更されなかった場合は変更してください。

・パブリックアクセス
外部からRDSに接続する場合はありにする必要がありますが、今回はEC2インスタンスから接続するだけなので、「なし」を選択します。
スクリーンショット 2022-01-03 17.33.01.jpg

・VPCセキュリティグループ
先ほど作成したセキュリティグループを選ぶ必要があるので、「既存の選択」を選びます。

・既存のVPCセキュリティグループ
先ほど作成した「db-sg」を選択します。

・アベイラビリティゾーン
今回はAZ-aにプライマリを立てて、AZ-cにスタンバイを立てたいので、「ap-northeast-1a」を選択します。
スクリーンショット 2022-01-03 17.33.09.jpg

上記の内容以外は全てデフォルトの設定のままで構いません。作成には結構時間が掛かります。

#さいごに
以上でRDS関連の作業は一旦終了になります。
次にELBの作成を行いますが、ELBも前回作成したVPCの上に構築していきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?