0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

プロデル、調査 その120

Last updated at Posted at 2025-10-05

概要

プロデルが、CLRらしいので、調べて見た。
練習問題やってみた。

練習問題

sqlite用サンドボックスを書け。

参考にしたページ

写真

image.png

サンプルコード

// sqlite用サンドボックス

SQLiteというSQLiteデータベースを作る
SQLiteのデータソースは「db0.sqlite」
SQLiteへ接続する
メイン画面を表示する
待機する

メイン画面とは
	ウィンドウを受け継ぐ
	はじめの手順
		初期化する
	終わり
	初期化する手順
		この実質大きさを{762, 543}に変える
		この内容を「SQL用エディタ」に変える
		この間隔を{4}に変える
		初期化開始する
			テキスト0というテキスト領域を作る
				その位置と大きさを{15, 22, 500, 180}に変える
				その内容は「INSERT INTO 楽曲 (曲名,アーティスト) VALUES ('I AM YOUR SINGER','サザンオールスターズ')」
				その折り返しを真にする
			ボタン1というボタンを作る
				その位置と大きさを{555, 102, 100, 40}に変える
				その内容は「実行」
			テーブルリストという選択リストを作る
				その位置は{560, 150}
			表部品1という表部品を作る
			表部品1を初期化開始する
				その位置と大きさを{25, 221, 562, 301}に変える
				その移動順を7に変える
				その位置固定方向を「上+下+左+右」に変える
			表部品1を初期化終了する
		初期化終了する
		この設計スケール比率を{144, 144}に変える
	終わり
	テーブルリストが選択された時の手順
		皿は、SQLiteから「SELECT * FROM [テーブルリストの選択項目]」を、データ表として、取得する
		表部品1のデータ表を皿に変える
	終わり
	ボタン1がクリックされた時の手順	
		SQLiteから「SELECT name FROM sqlite_master WHERE  type='table';」を取得して、結果とする
		結果の内容から「{」を「 」へ置換して行1とする
		行1から「}」を「 」へ置換して行1とする
		項目は、行1を「,」で区切ったもの
		リスト1は{}
		項目の個数回,数1に1からカウントしながら繰り返す
			リスト1に項目(数1)を加える
		繰り返し終わり
		テーブルリストの一覧をリスト1とする
		「[テキスト0の内容]」をSQLiteで実行して、結果とする
		テキスト0の内容は、空
	終わり
終わり




以上。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?