LoginSignup
8
7

More than 5 years have passed since last update.

JSON文書を表形式にバルクロードする

Last updated at Posted at 2016-10-20

はじめに

ありそうでなかった、COPY入力ファイルにかかれたJSON文書を、通常表に展開してロードする機能を考えてみた。

きっかけ

最近、AWS AuroraがS3上のXML文書をロードできるみたいな記事
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-aurora-update-call-lambda-functions-from-stored-procedures-load-data-from-s3/
を見て、ほぇーと思っていたけど、じゃあPostgreSQLはどうなの?と考えてみると、そういう機能ってなかったなあと。

XMLはどーでもいいんだが、キーが固定のJSON文書群を、JSON/JSONBでなく表形式に展開する機能もないんだよな。

キー固定のJSON文書群を表形式に展開する

1つのJSON文書を表形式に展開するSQL関数はないわけではない。

json_populate_record(base anyelement, from_json json)
jsonb_populate_record(base anyelement, from_json jsonb)

json_populate_recordset(base anyelement, from_json json)
jsonb_populate_recordset(base anyelement, from_json jsonb)

しかし、この関数は何気に使いにくい。

  • COPYと組み合わせて使えないし。
  • base anyelement として自分でレコードの形式を定義しなきゃいけないし。

そもそも「固定のキー」を持つJSONであれば、JSON文書内の情報だけで、構造も含めて抽出できるはず。
つまり、(前提条件はあるものの)固定のキーをもつJSON文書群であれば、その中の情報からCREATE TABLEでロード先のテーブルも構築できるはず!

残念ながらCOPY文一発というわけにはいかないので、以下のように一旦中間テーブルを経由して表形式に展開しなければならない。

20161020-load-json.png

例えば以下のようなJSON文書を格納したCOPY入力形式のファイルがあるとする。

[nuko@localhost ~]$ cat /tmp/test.json 
{"aid":1,"bid":1,"abalance":-10,"filler":"        "}
{"aid":10001,"bid":2,"abalance":20,"filler":"        "}
{"aid":20001,"bid":3,"abalance":-25,"filler":"        "}
{"aid":30001,"bid":4,"abalance":100,"filler":"        "}
{"aid":40001,"bid":5,"abalance":0,"filler":"        "}

これを表形式に展開するなら、一旦、これをJSONB列だけを持つ中間テーブル(仮にtmpとする)にロードする必要がある。
そして、この文書群のキーはaid, bid, abalance, fillerなので、表形式に展開するなら、

CREATE TABLE foo (aid int, bid int, abalance int, filler text)

みたいなテーブルを定義して、そこに対して

INSERT INTO foo (aid, bid, abalance, filler) VALUES
  SELECT data->>'aid', data->>'bid', data->>'abalance', data->>'filler' FROM tmp

みたいなINSERT ... SELECT ...文を発行することになるだろう。
もちろん手動でやってもいいのだが、なんか負けた気がする。
JSON文書にキーはあるんだし、(同一キーの型は固定であると仮定すれば)キーの型も収集して、自動でCREATE TABLEをよしなに発行して、INSERT ... SELECT ...だって自動的に発行できそうな気がする。
じゃあ、やってみよう。

load_json_file関数

ということで、load_json_file()という関数をplpgsqlで組んでみた。
関数のパラメータは3つ。

  • filename text : ロードするファイル名。COPYと同じようにフルパス記述推奨。内部でCOPYに渡すのでw
  • tablename text :ロード対象のテーブル名。SQL識別子引用の対応とかは特にしていない。面倒なので。
  • createflag boolean :テーブル生成フラグ。trueならDROP & CREATEしてINSERT。falseならINSERTのみ。

動かしてみた

こんな感じでload_json_file関数を登録しておく。

$ psql -U postgres test -c "\d"
No relations found.
$ psql -U postgres test -f load_json.sql 
CREATE FUNCTION

ロード対象のCOPY形式JSON文書群(/tmp/test.json, /tmp/append.json)は以下のような感じ。

$ cat /tmp/test.json 
{"aid":1,"bid":1,"abalance":-10,"filler":"        "}
{"aid":10001,"bid":2,"abalance":20,"filler":"        "}
{"aid":20001,"bid":3,"abalance":-25,"filler":"        "}
{"aid":30001,"bid":4,"abalance":100,"filler":"        "}
{"aid":40001,"bid":5,"abalance":0,"filler":"        "}
$ cat /tmp/append.json 
{"aid":50001,"bid":6,"abalance":150,"filler":"        "}
{"aid":60001,"bid":7,"abalance":-80,"filler":"        "}
$ 

この状態でload_json_file関数を使って、testテーブルを生成し、データをロードする。

  • 1回目はテーブルを生成してロード
  • 2回めは追加ロード
$ psql -U postgres test -c "SELECT load_json_file('/tmp/test.json', 'test', true)"
NOTICE:  table "test" does not exist, skipping
 load_json_file 
----------------
              0
(1 row)

$ 

さて、無事にロードされたかなー。

$ psql -U postgres test -c "\d"
        List of relations
 Schema | Name | Type  |  Owner   
--------+------+-------+----------
 public | test | table | postgres
(1 row)

$ psql -U postgres test -c "\d test"
      Table "public.test"
  Column  |  Type   | Modifiers 
----------+---------+-----------
 aid      | numeric | 
 bid      | numeric | 
 filler   | text    | 
 abalance | numeric | 

きちんとtestテーブルが生成されている。
整数値が格納されているaid, bid, abalanceはnumeric型で、fillerはtext型で定義されている。

で、データはロードされているかというと、

$ psql -U postgres test -c "TABLE test"
  aid  | bid |  filler  | abalance 
-------+-----+----------+----------
     1 |   1 |          |      -10
 10001 |   2 |          |       20
 20001 |   3 |          |      -25
 30001 |   4 |          |      100
 40001 |   5 |          |        0
(5 rows)

$ 

やったね♪ きちんとロードされました。

次は追加ロードを試してみる。

$ psql -U postgres test -c "SELECT load_json_file('/tmp/append.json', 'test', false)"
 load_json_file 
----------------
              0
(1 row)

$ psql -U postgres test -c "TABLE test"
  aid  | bid |  filler  | abalance 
-------+-----+----------+----------
     1 |   1 |          |      -10
 10001 |   2 |          |       20
 20001 |   3 |          |      -25
 30001 |   4 |          |      100
 40001 |   5 |          |        0
 50001 |   6 |          |      150
 60001 |   7 |          |      -80
(7 rows)

$ 

追加ロードも無事にできました。
今回はSQL関数として実装したけど、シェル等でラッパを作るのもそんなに難しくないはず。

実装

工夫した点

そんなにないけど、一応上げておく。

  • 一応、中間テーブルはCREATE TEMP TABLEで作って、セッション終了時に自動的に消えるようにしたくらいかなー。
  • JSON文書群から1文書を取り出して、キーの値とキーの型をSQL関数を使って取得して、それをもとに、CREATE TABLE文を生成した。
    • JSONキーとそのキーから取得される値の型を取得するために、jsonb_each()json_typeof()を使用した。
    • 今回はstringとnumberのみ対応。arrayとjsonとbooleanは未対応。booleanはすぐに対応は可能だけど。
    • 実際には整数値のみの値を格納する列でもnumericで定義しちゃうのがちょっとアレだけど、これは仕方がない。

実装コード

綺麗なコードじゃないけど・・・あと長い・・・

--
-- load_json_file function.
--
-- parameter.
-- filename : json documents filename
-- tablename : load table name
-- createflag :
--   true : drop, create table, insert
--   false : insert only         
--

CREATE OR REPLACE FUNCTION load_json_file(filename text, tablename text, createflag boolean) RETURNS integer AS $$
DECLARE
  sql text;
  create_table_sql text;
  drop_table_sql text;

  insert_column_sql_fragment text;
  select_sql_fragment text;
  insert_sql text;

  select_sql text;
  rec RECORD;
  loop_cnt integer;
BEGIN
  -- Create JSON data load temporary table
  CREATE TEMP TABLE tmp_table (data jsonb);

  -- Load JSONB data.
  sql := 'COPY tmp_table FROM ''' || filename || '''';
  -- RAISE NOTICE 'sql=%', sql;
  EXECUTE sql;

  loop_cnt := 0;
  -- DROP TABLE statements.
  drop_table_sql := 'DROP TABLE IF EXISTS ' || tablename ;
  -- cREATE TANLE statements.
  create_table_sql := 'CREATE TABLE ' || tablename || '(' ;
  insert_column_sql_fragment := 'INSERT INTO ' || tablename || '(' ;
  select_sql_fragment := 'SELECT ';

  FOR rec IN SELECT key, value, jsonb_typeof(value) as type FROM jsonb_each((SELECT data FROM  tmp_table LIMIT 1)) as t LOOP
    IF loop_cnt <> 0 THEN
      create_table_sql := create_table_sql || ', ';
      insert_column_sql_fragment := insert_column_sql_fragment || ', ';
      select_sql_fragment := select_sql_fragment || ', ';
    END IF; 

    -- CREATE TABLE statements.
    CASE rec.type
      WHEN 'string' THEN
        create_table_sql := create_table_sql || rec.key || ' text';
      WHEN 'number' THEN
        create_table_sql := create_table_sql || rec.key || ' numeric';
      ELSE
        -- nop
    END CASE;

    -- INSERT column statement fragment
    insert_column_sql_fragment := insert_column_sql_fragment || rec.key  ;

    -- SELECT statement fragment
    select_sql_fragment := select_sql_fragment || '(data->>''' || rec.key || ''')::';
    CASE rec.type
      WHEN 'string' THEN
        select_sql_fragment := select_sql_fragment || ' text';
      WHEN 'number' THEN
        select_sql_fragment := select_sql_fragment || ' numeric';
      ELSE
        -- nop
    END CASE;

    loop_cnt := loop_cnt + 1;

  END LOOP;

  -- cretae statements.
  create_table_sql := create_table_sql || ')';
  insert_column_sql_fragment := insert_column_sql_fragment || ') ';
  select_sql_fragment := select_sql_fragment || ' FROM tmp_table';
  insert_sql := insert_column_sql_fragment || select_sql_fragment;

  -- check createflag 
  IF createflag = true THEN
    EXECUTE drop_table_sql;
    EXECUTE create_table_sql;
  END IF;

  -- EXECUTE insert_sql;
  -- RAISE NOTICE 'insert_sql=%', insert_sql;
  EXECUTE insert_sql;

  -- drop temporary json table
  DROP TABLE IF EXISTS tmp_table;

  RETURN 0;
END
$$
LANGUAGE plpgsql;

こうやって組んでおきながら言うのもアレだが、plpgsqlのスクリプト組むときに、PostgreSQL文書を見ながら書いている気がする。あの言語、未だにきちんと覚えきれぬ・・・

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7