18
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Homebrew Cask でインストールできるオススメの無料アプリ一覧

Last updated at Posted at 2019-10-13

以前「 Mac に Docker をインストールする最も?簡単な方法 」では、Docker をインストールしましたが、

同じように Homebrew Cask でインストールし、管理できる GUI アプリケーションの中から、個人的にオススメのアプリを、それぞれ簡単に紹介してみたいと思います。

ユーティリティ

Clipy

一つ目は、クリップボード拡張アプリ Clipy です。

% brew install --cask clipy

クリップボードの履歴を( デフォルトの設定では30件 )保持しておいてくれるので、

例えば「 command + shift + v 」などのショートカットからメニューを開き、過去に「 コピー 」したものを選んで「 ペースト 」することができるようになります。

Rectangle

二つ目は、ウィンドウのリサイズや移動が簡単になるアプリ Rectangle です。

% brew install --cask rectangle

例えば「 control + option + → 」や「 control + option + ← 」を使うと、二つのウィンドウを左右に並べるのが楽になりますし、

マルチディスプレイ環境なら「 control + option + command + → 」のようなショートカットにより、ディスプレイ間のウィンドウの移動も可能になります。

また、Windows で出来るのと同じように、ウィンドウを開いたスペースにドラッグするだけで「 スナップ 」するようにもなりますよ!

同様のアプリに ShiftIt 等もありますが、個人的には、こちらの方がオススメです。

Google 日本語入力

三つ目は、変換精度の高い日本語入力システム Google 日本語入力 です。

% brew install --cask google-japanese-ime

インストール後には「 システム環境設定 > キーボード > 入力ソース 」で、使用する入力ソースとして設定する必要があるので、お忘れなく。

一応、設定の手順については「 Mac に Google 日本語入力を導入して設定する手順 」に、もう少し詳しく書いておきました。

Itsycal

四つ目は、メニューバーから簡単にカレンダーを表示できるアプリ Itsycal です。

% brew install --cask itsycal

非常にシンプルで使いやすく、見た目も機能も実にスマートな「 ミニカレンダー 」で、

いちいち「 カレンダーアプリ 」を起動するほどでもない、ちょっとした確認などに重宝します。

特に、設定で調整できるのですが、例えば「 一週間分の予定のリスト 」を簡潔に表示できるのが、とても分かりやすくて便利です。

ブラウザ

Google Chrome

今更ながら、説明不要の必須ブラウザをインストールするコマンドはこちらです。

% brew install --cask google-chrome

Mozilla Firefox

こちらのブラウザは、もしかしたら、人によっては使ったことがないかもしれませんね。

% brew install --cask firefox

オススメする理由については、語ると長くなりますが、デフォルトで Pocket にページを保存するボタンが組み込まれていたり、

以前、紹介した「 ブラウザ別 Web ページ全体のスクリーンショットを撮る方法 」を見ても分かる通り、基本的な機能から一歩踏み込んだ時に、使いやすさを実感できるかもしれません。

特に、Chrome が「 拡張機能を盛り過ぎて重くなっている 」という人などには、是非、試してみて欲しいブラウザです。

Microsoft Edge

これでも、まだブラウザの数が足りない? Safari も入れて、最低でも四つは必要? それなら、こちらもインストールしておきましょう。

% brew install --cask microsoft-edge

最近では、実は Firefox よりも、シェアが伸びているらしいですね。

Browserosaurus

さて、そろそろ、マルチブラウザ環境は整ってきたでしょうか?

ブラウザが増えてくると、メモアプリなどからリンクをクリックした際に、デフォルトのブラウザではなく、このページは別のブラウザで開きたいのに!ということが、よくあると思います。

そんな時、とても便利なのが Browserosaurus です。

% brew install --cask browserosaurus

デフォルトのブラウザとして Browserosaurus を設定しておくと、ブラウザ以外のアプリでリンクをクリックした際、次のようなポップアップが出るようになり、その都度、開くブラウザを選択できます。
スクリーンショット 2020-08-25 17.18.57.png
もちろん、普通にクリックしてもいいですが、この例では「 Space 」を押すと Chrome で「 F 」を押すと Firefox で「 S 」を押すと Safari で開くように設定されています。

Finicky

え? いちいち開くブラウザを選択するのも面倒になってきた?

それなら、ドメイン等でルールを記述しておき、自動的に特定のブラウザで開くようにする Finicky を導入して、どのルールにも当てはまらない時だけ Browserosaurus が起動するようにしましょう。

% brew install --cask finicky

インストールしたら、~/.finicky.js というファイルを作成する必要があり、そこに自分なりの設定を記述していきます。

例えば、Google ドキュメントやスプレッドシートなどは、必ず Chrome で開きたい!という場合なら、次のような感じです。

~/.finicky.js
module.exports = {
  defaultBrowser: "Browserosaurus",
  handlers: [
    {
      match: finicky.matchHostnames(["docs.google.com"]),
      browser: "Google Chrome"
    }
  ]
}

マルチブラウザ環境については、まだまだ研究中ですが、とりあえず、こんなところでしょうか。

その他

Dropbox

今更ながら、説明不要のクラウドストレージアプリをインストールするコマンドはこちらです。

% brew install --cask dropbox

その他のクラウドストレージサービスについても、いつか紹介したいですね。

Evernote

定番アプリが続きますが、あえて Homebrew Cask でインストールして一括で管理することもオススメしたいので、一応、コマンドを書いておきます。

% brew install --cask evernote

その他のメモアプリについても、いつか紹介したいですね。

Skitch

スクリーンショットを取って、注釈を加える一連の作業には、こちらのアプリを利用して、Evernote とも連携するのがオススメです。

% brew install --cask skitch

Slack

こちらも、かなりの定番アプリになりますが、コマンドを書いておきましょう。

% brew install --cask slack

Visual Studio Code

主要なプログラミング言語が、ほぼ全てサポートされている、人気のコードエディタ Visual Studio Code も、一応、紹介しておきます。

% brew install --cask visual-studio-code

テキストエディタに関しては、もちろん、自分の好みで選べばいいのですが、

もし、名前は知っていても、ちゃんと使ったことはないと言うのであれば、VS Code は、試してみる価値があると思います。

次のようなコマンドで Markdown のファイルを開けば「 command + K 」,「 V 」のショートカットで「 プレビュー 」を表示できるなど、実に様々な機能がありますよ!

% code README.md

Agenda

メモアプリとタスク管理アプリを合わせたような感じで「 今日のタスクに関するメモだけを一覧できる 」というのは、思いのほか便利です。

もちろん、iPhone アプリもあって、同期できます。

% brew install --cask agenda

Coming Soon...

便利なアプリは無数にあるので、厳選するのが大変ですが、特にオススメしたいアプリがあったら、随時、追加していく予定です。

ちなみに、次のリンク先では、最近( 一年間で )macOS でインストールされた Cask のランキングのようなものが分かります。

最後に、次のコマンドを実行すると、Cask でインストールした全てのアプリの一覧とバージョンを確認できるので、覚えておきましょう。

% brew list --cask --versions            
agenda 11.2.2,161
anaconda 2020.11
browserosaurus 12.3.1
clipy 1.2.1
docker 3.0.3,51017
dropbox 112.4.321
evernote 10.5.7,2171
finicky 3.1.3
firefox 84.0.1
font-cica 5.0.2
google-chrome 85.0.4183.83
google-japanese-ime latest
microsoft-auto-update 4.30.20121301
microsoft-edge 87.0.664.66
rectangle 0.40,45
skitch 2.9,265157
skype 8.67.0.96
slack 4.12.0
visual-studio-code 1.52.1

細かいことは考えず、とにかく全てのアプリをアップデートする場合には、次のコマンドを実行してください。

% brew upgrade --cask $(brew list --cask)
18
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?