11
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Oracle認定Java Silver SE 8 合格体験記

Last updated at Posted at 2019-07-01

2019年6月に、Oracle認定のJava Silver SE 8に合格したので、その時の勉強法などをまとめてみました。

Java Silverとは

  • Oracle社が認定するJava技術者の資格の1つで、「開発初心者向け資格」という位置づけになっています。
  • Java Gold:中上級者向け資格
  • Java Silver:開発初心者向け資格
  • Java Bronze:言語未経験者向けの入門資格
  • 最上位のGoldを取得するためには、事前にSilverに合格している必要があります。
  • なお、ITSSキャリアフレームワークと認定試験・資格の関係を見ると、Java Silver(OCJP Silver)はITパスポートと同じレベル1に位置付けられています。
  • ですが、実際の試験のレベルはITパスポートよりは難しいと思います。
  • 受験料は為替によって変化するかもしれませんが、私が受験した時は26,600円(税抜)でした。
  • これまでに受験した資格試験の中で最も高い受験料だったので、受験申込をするのに少し躊躇しましたが...

受験までの大まかな流れ

実施したこと 実施日
受験を思い立った時期 2018/02頃
試験に関する情報収集の開始 2018/02頃
問題集(白本)の購入 2019/02/11
問題集(黒本)の購入 2019/05末頃
受験申込日 2018/06/06
本格的な学習の開始 2018/06/09
試験日 2018/06/29
  • 問題集を2月に買った後、引っ越しや身内の不幸などが相次いだ結果、ずっと勉強せずに4ヶ月ほど経ってしまいました。
  • そこで、これではダメだと思い立ち、「先に受験申し込みをして引っ込みがつかない状態にする」という荒業を使いました。
  • そうでもしないと勉強に身が入らない"うつけ者"なのです...
  • Javaを使った開発の経験はのべ5年以上あったため、参考書は買わずに問題集だけを買いました。
  • 最初はKindle版の白本を買いましたが、しばらくは「たまに電車の中で読む程度」でした。
  • 5月末頃に書籍版の黒本を買いましたが、巻末の演習問題以外はほとんど見なかったです。
  • 私の勉強スタイルは、通勤時間でJava Silverを取得しよう!@Keitaro-G-21さんと同じく、通勤電車内で勉強するのがメインで、休日は演習問題を1回分解いたらお終い...というあっさりした感じでした。
  • 通勤電車内での勉強時間が長いとは言っても、単に白本をパラパラと読むだけだったので、そこまで頭に入っていなかったと思います。
  • ですが、これまでにJavaの経験がそれなりにあったので、これで平気だったのだと思います。
  • 結局、黒本と白本の演習問題を2周やっただけですが、正解率90%で無事に一発で合格することができました。
  • Javaの経験が5年以上ある人の中では、正解率が低い方だと思います...

白本と黒本

  • 以下の記事にも書かれていますが、Java Silverの受験者の方から絶大な支持を受けているのが「黒本」です。
  • Java SE8 Silver はJava開発業務に役立つか!?
  • 0から始め、Java Silver習得した話
  • 皆さんが指摘されているように、黒本と同じ問題、あるいはほぼ同じ問題が幾つも出題されていたので、黒本は必ず読んでおいた方が良いと思います。
  • 白本の問題とほぼ同じ問題も出題されていましたが、白本の問題の方が全体的にレベルが低めなので、黒本の問題を解いて自信と実力を養っておいた方が良いと思います。
  • 白本にも目を通しておけば、様々な問題に対応できるようになると思いますが、費用対効果を考えると微妙かもしれません。

最大の難所:受験申し込み

  • こちらの記事にも書かれていますが、受験申し込みがとても厄介でした。
  • 上記の記事は非常に分かりやすく書かれているので、受験申し込みに迷う前にぜひご覧下さい。
  • 受験申し込みの入口が分かりづらいだけでなく、「ピアソンVUEのアカウント」と「Oracleアカウント」を別々に作成するところがとてもややこしいです。

その他

  • 受験後30分程度で、合否を通知するメールが届きますが、私は合否をすぐに確認できませんでした。
  • なぜかと言うと、ピアソンVUEのアカウントのパスワードを3回連続で間違えてしまい、それが原因でアカウントがロックされてしまったからです(涙)
  • アカウントがロックされてしまった場合は、エラー画面に表示されている連絡先(メールアドレス)へ以下の3点を伝えれば、早ければ翌営業日にロックを解除してもらえます。
  • 名前
  • Oracle Testing ID
  • Oracle.comアカウントのユーザー名(メールアドレス)

参考URL

11
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?