概要
自分のポートフォリオを最近学んだVueで作成したのでまとめておきます。
作ったのはこちらです。
開発フロー
Vue create ⇨ build ⇨ Github pagesで公開
始め方
基本的には公式の通りで問題ない
Vueの入門記事はたくさんあるのでざっと読みながら開発していけばいいと思います。
vue roter
ルーティングはvue routerを使用。
公式を読めば大体使い方はわかるはずです。
デザイン
Vuetifyを導入しました。
色々テンプレがあり簡単にリッチなサイトになるのでおすすめ。
カスタマイズはうまくいかず。
公式
build
npm run buildで distというフォルダが作成されそこにビルドされたものが入ります。
Github pages
ビルドで作ったフォルダをGithubにあげて、設定から公開させるだけでOK
詳細はこちら公式
エラーとかとか
vue create VS vue init
プロジェクトを始める際にどちらを使うかの問題。簡単に言えばVersionの違いに関係するようです。
僕はVuetifyの導入のためにvue createにしました。
詳細はこちら(vue init と vue createの違い)
buildした時にPATHが通っていない
buildした際に白紙になってページが表示されない問題が生じました。
下の参考のようにHistory Modeの問題のようなのでオフにしました。
参考:
【vue-router】Vue.jsでビルドしたウェブサイトが白紙で表示される場合の対処法 【History Mode】